教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

絵に関わる仕事をなさっている方々に質問です。

絵に関わる仕事をなさっている方々に質問です。少し長いです。 自分は今高校2年生で進路について考えているのですが、なかなか進路を決めきれません。この前の三者面談では、自分以外の人はもう決まっていると言われ、正直焦っています。 自分は絵が好きで暇な時は絵を描くことが多いです。もちろん人の描いた絵を見るのも好きです。 なので何らかのかたちで絵にたずさわる仕事をしたいのですが、仕事のことになると「画家」「イラストレーター」「アニメーター」「漫画家」「アシスタント」などと、名前ばかり出てきて、それがどのような仕事なのかほとんど知識がありません。 仕事の内容や待遇、仕事につくに当たりどのような大学へ進学したら良いか、などを教えて下さるととても助かります。 ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

423閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    美術系の大学を出て、デザイナー、と少しですが漫画家とイラストレーターの経験があります。 質問を読む限り、今から絵の道へ進むのはやめておいた方がよいというのが本音です。 絵に関係した仕事につくには、相応の準備が必要です。それは別に受験勉強や資格をとるといったことではなく、 ・子供のころから日常的に絵を描いている(ヒマなときではない。どんなに忙しくてもほぼ毎日描いている) ・小中学生のころからちゃんと進路を考え、職業をある程度しぼり、情報収集や必要な努力をしている こういったことです。 この二点については、「こういったことが必要」であると同時に、「適性がある人間は自然にそういうことをしている=そうではない人間には適性はない」という考え方に基づくものです。 ですので、高校二年になってから、突然思い立っても遅いというのが正直なところです。 しかし、絵の道は才能や実力、運といったものが不可欠で、質問者様にそういうものが備わっていれば、絶対無理とまでは言いません。 ただ、絵の関係の進路というのは、ツブシがきかず、学費が高額であることが多いので、なんとなく進んでしまうと取り返しがつきません。 幸い?質問者様があげている職業はすべて、美術系の学歴が不要な仕事です(画家はちょっと違うかも)。普通大学を出ていてもなれますので、まずは普通大学に進学することをおすすめします。 一応質問にわかる範囲ですがお答えします。なおブログに各職業について詳しく書いていますので、そちらを読んでいただいてもいいです。 http://tomangamichi.blog.fc2.com/blog-category-2.html 読んでもらえばわかりますが、どの仕事も基本は就職ではなく自営業。しかも生計をたてられる人はほんの一握り。非常に不安定でリスクの高い仕事です。 学歴不問の仕事がほとんどのため、おすすめの大学や進路はありません。 どんな学校に通っても、ごく一部の人しか生計をたてるようにはなれない仕事です。(画家だけは東京藝大に行っておいた方がいいかも) ひたすら才能と実力勝負の世界です。 逆に言えば、「こういう進路をとればなれるよ!」という仕事ではありません。間違っても専門学校などに行かないようにね。あれボッタクリだから。 「画家」 文字通り絵を売る仕事。イラストレーターとの違いは、イラストレーターがクライアントの要望に合わせて商業媒体上で使用される絵を描くのに対し、画家は基本的には自分が好きなものを描いたうえで、欲しいと思う顧客が買う。 これだけで生計をたてられる人はほとんどおらず、多くは兼業している。 自営業のため学歴は本来不要だが、コネが重要な世界のため、ほとんどの画家は有名美大…主には東京藝大を出ている。(院だけ入るなど学歴ロンダしている人も多い) はっきり言って、現実的な仕事ではないです。大金持ちか天才しかなれないと思っておいてください。 「イラストレーター」 上記のとおり、クライアントの要望に合わせて商業媒体上で使用される絵を描く。自分の好きな絵を描けるわけではない。画力もだが営業力が非常に大切。 就職はほとんどなく、ほとんどは自営業。こちらもこれだけで生計をたてられる人はかなり少なく、多くは兼業。自営業のため学歴は一切不要。 タッチによっては画家ほど画力は不要なため、美大などに行く必要もない。普通大学出身のイラストレーターも多い。 「アニメーター」 アニメ会社に属し、アニメの元となる絵を描く仕事。まずは動画マンから開始となるケースがほとんど。会社に属すが従業員ではなく、個人事業主としてアニメ会社から仕事を個人で請け負っているという形態にしている会社が多い。つまりは自営業で就職ではなく、社会保障などもない。 非常に低収入で、特に動画マン時代は生活できないレベルなうえ、兼業できないほど忙しいので、貯金や実家の支援が不可欠。アニメーターの収入については検索すればすぐわかります。ひどいです。 学歴一切不要で、絵が上手で早く描けることが重要。実力さえあれば中卒高卒でもなれる。(最近は中卒は無理なところもあるかも?) 「漫画家」 当然自営業。雑誌に漫画が掲載された原稿料+単行本の印税が主な収入になるが、原稿料は労力に対しかなり安く設定されているため、印税が入らないと生活できない。そのためにはデビューだけではダメで、連載作家になる必要があるが、その競争率は非常に高い。多くの漫画家がデビューしてもその後消える。 学歴は一切不要で中卒でも現役中学生でも、受賞などして出版社に実力が認められたらなれる。 「アシスタント」 漫画家の手伝いをする仕事。ほとんどは漫画家志望がバイト兼現場修行のためになる。漫画家になるまでの「腰掛」の仕事であり、身分的には日雇いバイト。(漫画家が会社を作ってそこの社員にしている場合は別) ごく一部のスーパー上手な人などはプロアシとしてアシスタント専業で生計をたてているが、基本は一生の仕事ではない。 なりかたは編集部の斡旋か、個人的なコネ、ネット掲示板でも募集しているところがある。必要とされる技術は漫画家により異なるが、漫画を描いたこともないレベルの人はたいてい無理。学歴不問だが、高卒以上を求める先生が多い。 こんな感じですね。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 悪いけど、絵が好きで暇なときに描くってレベルで高2からそっちの進路を目指すのは無謀と言うものです。 草野球が好きだというだけで高校からプロ選手になりたいと言っても届きません。 最も敷居が低いのがアニメーターですが、続けるのがもっともきつい職業でもあります。 美大の東大と言われる東京芸大、美大の早稲慶応と呼ばれる武蔵美や多摩美を卒業できれば就職先はいくらでもあるんですけど。 絵が描けなくても出来るといえば、芸術の歴史を研究する学者とか、美術館などで雑用をする学芸員なんて仕事もありますが、とても狭き門です。 悪いことは言わないから一般大学に行った方が良いですよ。 ちゃんと勉強しないと、下のバカのようにネットで拾った画像をなぞっただけのデジタル風景画もどきをネットで自慢するような底辺になってしまいます。

    続きを読む
  • アニメ関係者だけど、まあ、やめたほうがいいよw 自分の絵は安売りしないことです。なんでもいいから仕事にしたいです。ってのは、一見、けなげだけどダメ。高く売れるのならそのほうがいい。その分仕事にプライドも持つべきです。絵描きを雇ってる会社なんて、みんなブラック企業みたいなもんだ。体でも壊して使えなくなったらポイ。何の保証もない。月給、保険、退職金がある普通の会社がどれだけありがたいか。絵だったら個人経営の画家、イラストのほうがナンボかいいかなと 私は専門外だけど、思いますね。

    続きを読む
  • ボクは小学生、真夏に紅葉???あほジャン。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる