教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学校の先生になるには、大卒後すぐに教員にならなきゃだめですか? というのも、私は大学を卒業してから海外に行ってい…

中学校の先生になるには、大卒後すぐに教員にならなきゃだめですか? というのも、私は大学を卒業してから海外に行っていろんな国の子どもたちに会ってみたいと考えているのですが、そうなってしまうと大卒後から教職につくまで結構ブランクがあいてしまいます。この期間は教員になるのに不利になりますでしょうか。

続きを読む

315閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    素晴らしい考えです!むしろ海外でたくさんの経験をしてきてください! 私も教員をやっています。教員になる前に他の職種も経験しています。現在の教育現場では、「大卒ですぐ教員になる」よりも多くの人生経験を持つ人のほうが重宝されます。 「教員」という狭い社会しか知らないと文字通り「世間知らず」になってしまうところがあるので、外部での経験は「進路指導」をはじめ様々な面で大きく役にたつことでしょう。 外部での経験等による「不利」はありませんが、採用試験は避けて通れないものですから、自分の教科の専門性が薄れないように勉強する必要はあると思います。 それでは、頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる