教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動物に係る仕事をしたいのですが、私でも大丈夫でしょうか?

動物に係る仕事をしたいのですが、私でも大丈夫でしょうか?私は動物とは関わりのない普通の大学で商業関係の勉強をしています。 今ちょうど3年生で、就職活動中で自分の就きたい仕事を考えてはいるのですが、動物に係る仕事がしたいと思うのです。 HPなどの内容からはトリマーや獣医資格がないと受けられないような感じに見受けられます。 私のように専門学校に行ってなかったり、トリマーなどの資格がない人には、やはり動物病院やペットショップでの就職はできないのでしょうか。

続きを読む

1,710閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    前にペットショップで働いていた経験があります。 それなりに学校で勉強して、資格とかも持っている子が多かったです。 しかし、私より先に入っていた先輩の方が知識が豊富で、トリミングなんかもうまかったです。 ちなみに、彼女は学校に通ったこともなければ、そういうお仕事に就いたこともありません。 入って1年くらいでした。前職はガソリンスタンドの店員さんらしいです。 こればかりは、向き不向きでしょうか。 動物看護士さんは、私が飼っているワンコがお世話になっている動物病院に、未経験で飛び込んだガッツのある人がいます。 未経験な人でも雇ってくれる、病院が見つかったのも良かったですが、一から院長先生について学んでいました。 片時も離れないようにしていたようです。 そこから、今では皆をまとめられるくらいの人になったようですし、動物看護士の資格も取得していました。 年齢は30歳を過ぎてからだったようなので、質問者さんはまだまだ可能性有です。 トリマーになろうと思うのであれば、やっぱり学校に行く事をオススメします。 トリマー美容室の中には、未経験でも雇ってくれる所はありますが、ある程度犬のシャンプーや耳そうじ、つめきり、肛門腺しぼりなどが出来ないと難しいかもしれません。カットの仕方だって、働きながら学ばせてくれる所はあるかもしれないですが、 ハサミの持ち方などから、一から教えるとなると厳しいものがあるかも。 最近の専門学校は、昼間だけではなく午後からとか、自分の都合いい時間にフリーに参加できるタイプもあるようです。 トリマーや看護士、ペットショップなど上の方も書いていますが、死に直面することもあります。 私は、それがつらくてペットショップを退職しました。 意外と体力勝負のお仕事内容もあります。 別に、トリマーとか看護士とかじゃなくても良いって事なら、今はドックカフェなんかも増えて来ているし、 トリミングサロンや、ペットショップ、ペット用品なんかが一緒になっているホームセンター?みたいなのありますよね? そういうとこだったら、ペット用品の部門で働けると思います。 ただ、お給料は安いですし、バイトから…の所もありますので、良く見て就活頑張ってください(^_^)v

    1人が参考になると回答しました

  • 資格がなくてもできる仕事はあると思います。 でも、動物を飼う、ペットを飼うのと、 動物に関わる仕事に就くのは大違いですよ。 汚れ仕事もあるし、動物の死と向き合わなければならないし、 もっとやっかいなのはモンスターペアレンツならぬ モンスター飼い主が多数存在することです。 半端な決心でできる仕事じゃないと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 友達で全然関係のない学校を卒業しましたが、動物好きなので就職した友達がいます。 トリマーや獣医の資格も持っていません。動物病院で看護士?のようなことしてます。 病院や店にもよると思いますが、無資格でも大丈夫というところもあるのではないでしょうか。 動物が好きであれば・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる