教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教習所の教官になりたいのですが給料ってどのくらいなのですか?それと私は今高校生なのですがその後どういったことをするのでし…

教習所の教官になりたいのですが給料ってどのくらいなのですか?それと私は今高校生なのですがその後どういったことをするのでしょうか。

616閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    教習所の職員です。 Q教習所の教官になりたいのですが給料ってどのくらいなのですか? 都市部と地方では指導員の給料は異なります。また、合宿をやっている教習所か、それとも通いを対象としている教習所かでも異なってきます。取り扱っている車種が多ければ就職後に取得すべき資格が増えますので資格取得ごとに手当てが出る可能性があります。経営状態が悪い所では手取りで10万円代という所もありますが、経営がマトモな教習所なら一般的な家庭を持てる給料は貰えます。 全ては「経営状態」=「教習生さんがどのくらい来てくれるかどうか」で決まります。通いの教習生さんメインの教習所に就職したいのなら、最低でもその市町村の人口が増加しているのか減少しているのかはチェックするべきでしょう。合宿メインの教習所は全国から教習生さんを集めているので経済的に安定性がある様に思えますが、言い換えれば効率重視なので経営側が指導員の指導方法に影響を与えやすく「指導員としてのやりがい」を削がれる事もあります。 Q私は今高校生なのですがその後どういったことをするのでしょうか。 Aどうすれば指導員になれるのか?という意味であれば、「教習所に就職希望の電話しましょう」という回答になります。 教習所は今、65歳で退職する人がいる可能性が高い時期にあり、募集はかかりやすいと思われます。かといって、指導員になれる年齢は21歳以上と法律で決まっていますので、採用担当者はあえて「高卒」で募集を出す事はしません。ですが、いざ21歳以上を採用したとしても、指導員になるための勉強でやる気が出ず、試験でつまずいて辞めていく人も多いのも事実。年齢適性などより本人の意思の方がよっぽど重要です。ですから電話で直談判し「熱意」と「なぜ指導員になりたいのか?」という意思を採用担当に伝えましょう。 実際には、高卒であれば入社後2年程受付事務や送迎、施設の保守管理をして、20歳くらいから試験勉強開始、21歳になると同時に指導員審査という試験を受験し、合格すれば教習指導員になれます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる