教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

設計職に復帰しました、45歳です。 仕事内容は安全装置(建設機械)の筐体設計・機構設計です。 21歳から…

設計職に復帰しました、45歳です。 仕事内容は安全装置(建設機械)の筐体設計・機構設計です。 21歳から28歳まで機械設計をやっていました。マイナビ転職から応募し、かなり高い競争率の中、此の年齢でも何とか地位を勝ち取りました。 上手く実務についていけるか心配です。 何か良いアドバイス頂けませんか? 忘れている事が多いんですよね、、。

続きを読む

155閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    その年齢なら人の数倍の努力をするしかないでしょう。弱音を吐けばラクになるんですか? シャキッとしなさい。 テクニカルなことを言えば、基礎的なこと(例えばネジや溶接などのJIS規格)の再勉強から始めて、設計の標準化(建設機械の筐体ということは個別受注生産主体でしょうが、だからこそ標準化を進めてコスト低減と短納期を実現する必要があります)や信頼性設計などにも踏み込んで勉強を進め、再就職先においてリーダーにならなければいけません。

  • 人生終わりです。。。。。。。。。。。。。。。

    ID非表示さん

  • 7年間、機械設計をやってたなら、其の程度の仕事は左うちわのハズなのですが。・・・? まぁ、自信ないなら機械要素から復習すればいいのかな・・・ 建設機械関係って、ラフでも確実動作とか、一般機械よりも強度とか汎用性を求められるから、柔らか頭で考える習慣をつけりゃいいよw

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 論理回路設計するときにマクスウェル方程式を勉強しても意味がありません。意味がある学問は代数学です。 機構設計するときになナヴィエストークス方程式を勉強しても意味がありません。意味がある学問は運動学です。 このように電気も機械もそれぞれ実に広範な学問であり、実務にあたって再復習するとしたらそれにあわせた狭い領域に絞る必要があります。 何をするのが具体的に詳細に聞き出して、それにあわせた基礎理”論”・基礎技”術”・knowhow などを復習していけばよいのではないのでしょうか。 と職業訓練校卒の20代前半の私は思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

設計職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる