教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業看護師になるには どうすればいいですか?

企業看護師になるには どうすればいいですか?長期で働きたいので 夜勤のない看護師になりたいです。 それか 養護学校の看護師を考えています。 いろいろアドバイスください

続きを読む

5,011閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    企業看護師とは、保健師ではないですか? 確かに・・・保健指導などは保健師免許がなくてもやっていいことになっていますが、 一般的に企業で働くのは保健師免許をもった看護師です。「産業保健師」と検索すればわかると思います。 企業からの募集も保健師の募集だと思いますよ。それとも、治験とかに関わりたいということですかね? 養護学校(現在の特別支援学校)の看護師ということですが・・・これも看護師しかもたない人を受け入れている学校は・・・探すのが大変ですよ・・・。非常勤やボラの募集は多少あると思いますが。 保健師の免許があれば養護教諭にもなれるんですが・・・。 学校における看護師的役割を担うのは養護教諭です。養護教諭の免許がないと厳しいかと思います。 あくまで学校は教育機関で医療機関ではないので・・・教員免許が必要です。 保健師の免許を取ると養護教諭免許ももらえるので、あなたの場合、企業で働くにしても、学校で働くにしても保健師を取得するのが先だと思います。 専門学校ではなく看護大学にいけば、看護師と同時に保健師も取れるので、これから進学するのでしたら大学がいいでしょう。 それと、クリニックなどの外来のみの医療機関や訪問看護なら夜勤がなくてすみますよ。ただ、初めはある程度の病院できちんと卒後教育を受けた方がいいと思いますけどね。 http://nayami.tabine.net/ns/000672.html

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企業看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる