教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日母が職場のいじめが原因で自殺未遂をしました 命や身体は大丈夫なのですが精神的にかなり不安定になっています なので…

昨日母が職場のいじめが原因で自殺未遂をしました 命や身体は大丈夫なのですが精神的にかなり不安定になっています なので仕事に復帰するのは難しいと思います でも貯金があるわけではないので働かないと生活が出来ません 現在母は離婚をし独り暮らしです 私自身も収入が低いため母を養っていくことは出来ません とりあえず現在の職場は辞めさせたいのですが 辞めた場合失業保険は直ぐにおりますか? また他に手当等受けることはできるのでしょうか? 何かアドバイスがあれば教えてほしいですm(_ _)m

続きを読む

1,192閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    地元の行政に直接聞くのが、一番正確かと思われます。 生活保護は地域や世帯状況によって、金額が異なるそうです。 もし、お母様が6ヶ月以上精神科に通っておられれば、 「精神障害者保健福祉手帳」を発行してもらえるはずです。 これがあると 薬代が安くなったり、経済的な支援を受けられる事もあります。 (こちらも、収入や世帯状況を行政に提出する必要があります) 失業給付は、自己都合の退職、会社都合の退職、で金額や給付される時期が変わる事があります。 今回は自殺未遂との事ですので、そちらもからんでくるのかな(不明) 失業給付は、次に働くまでのつなぎという観点もあるので 就職活動とか、次に繋がる行動を見せないともらえない場合があります。 なので、先に生活保護の申請をしてしまうともらえなくなったりする可能性(不明) 職業安定所に1ヶ月3回行くと、もらえる。とか 就職説明会とか、講習会に出ればもらえる。とか (10年前の記憶なので、全然違ったらごめんなさい) 地域によって、違うので やはり、地元の行政に直接、聞くのが良いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 会社都合と自己都合にわかれる。 会社都合は半年、自己都合は一年かけてないとでない。 会社都合は、給付制限なく、 自己都合は、3ヶ月給付制限つく。 自己都合だと、3ヶ月お金もらえない。 特定離職者で、3ヶ月給付制限無しというものも、あるが、 確実な証拠なければならない。

    続きを読む
  • 失業保険は働ける状態にあるが働き先が見つからない場合に受けられます 今のお母さんの状況では自分から退職願を出して辞めたとしても手続きをして3ヶ月は待機期間としてお金は入らないですし、その期間中も就活をしなければなりません 多分精神的に負担が大きいと思います 自殺未遂に至った経緯が職場にあると言うなら弁護士に相談の上、損害賠償請求もありますけど費用と裁判での精神的負担もありそうですよね 後は生活保護ですけど、現在の状況では一人にしておく事は問題と判断されてあなたと同居した上で申請となるかもしれません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる