教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の就職についての質問です!

将来の就職についての質問です!僕は現在高2男で部活を最近勉強に集中するため辞めて将来に向け頑張っています。 学校の偏差値は55〜58といったところです 河合塾に通っています。 今の第一希望は青山大学の国際経済学部に入って詳しくは職種などは決めておりませんが国際系の職に就けたらな、と考えています。 そこで質問です! ①やはり収入を多く得たいというのがあって今努力しています。 具体的にそういった仕事の高収入といいますとどのような職種がありますか?? ②今目指してる青山よりもGMARCHレベルでもっと就職率が高いところや上記に適してるところはありますか?? 長文になってしまい申し訳ありません。 真剣に悩んでる事なので冷やかしなどは控えていただけると嬉しいです(*^^*)

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職種による給与格差がある企業は少ないと思いますよ。大手の募集要項を見ても、大卒、院卒で分けてる程度です。職種によって賃金体系を変えたら不公平ですよね。 各企業の花形部署だったら、人数が多い→グループが多い→役職者が多い→良い給料を取っている社員が多い、という事はあるんじゃないでしょうか。 金融、戦略コンサル、商社、TV局など年収が良い企業がある業界、というものはありますけど。一般的に、突出して年収が高い企業ほど仕事はハードです。 国際系の職種というのはどういったイメージですかね。この職種だったら国際系というのは、あまりないような気がします。通訳とか国連職員だったらど真ん中の国際系と言えるでしょうけど。外資も含めて海外との取引がある企業だといろんな職種で関わりがありますよ。 大学の就職状況に関しては、HPに記載されているので参考にしては如何でしょうか。たいてい企業名を記載しています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

河合塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる