教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

交通量調査のアルバイトをしてみようと思ってるんですが、自分はすごく内気な方で、また、初バイトなのでちょっぴり不安です。

交通量調査のアルバイトをしてみようと思ってるんですが、自分はすごく内気な方で、また、初バイトなのでちょっぴり不安です。聞いた話によると、2人組になってカチカチする凄く暇なバイトということですが、凄く暇な状況で、会話が下手な自分が12時間も初対面の人と上手くやっていけるかちょっと不安です。 交通量調査のバイトをする人には自分みたいな内気な人もいるんでしょうか? また、他にもどんな感じの仕事なのか教えてください ちなみに大学一年生です

続きを読む

2,729閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    交通量・時間帯にもよると思うのですが、話す時間はない忙しいバイトのような気がします。 内気だろうがなにだろうが知りませんが、やってもないのに半分あきらめムードはよくありません、チャレンジだ!!

    1人が参考になると回答しました

  • 2回ほど、交通量調査をやったことがあるんですが、 自分の場合、交通量少ないところに一人配置されたので、椅子に座りながら鼻歌まじりにのんびりやってました。 1時間ごとに紙に合計を記録→カウンターリセット→カチカチ→紙に記録→… 暇でした(笑 けど、交通量多いところに配置された二人組は食事を取る間もないくらいカチカチやっていたとのことです。 あと、カチカチする仕事だと思ったら、そうじゃなくて車の渋滞調査で二人組になって無線でやりとりする、なんてのもありました。 この時期、全く動かないでカチカチは結構寒いので、住んでいる地域(私は東北ですが)によっては防寒具完備は必須ですね。 交通量調査に限らず、バイトする人は内気な人から激しい人まで様々ですよ~。 初バイトと言うことで、とりあえず仕事ができなくて怒られることもなさそうな仕事なので、丁度いいんじゃないですか。 会話とかうまくできなくてもいいから、まずは「慣れ・経験」として考えましょう。 そのうち自分にあったバイトやスタイルがわかってくると思います。

    続きを読む
  • クルマの渋滞 アリの行列 -渋滞学が教える「混雑」の真相 西成 活裕著 1659円 この本を読んでから、バイトに行きなさい。 調査が面白くなると思う。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

交通量調査(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる