教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在休職中です。生保レディの仕事を紹介してもらいました。紹介者は、子供のサッカーで知り合った子供2学年上のAママと、子供…

現在休職中です。生保レディの仕事を紹介してもらいました。紹介者は、子供のサッカーで知り合った子供2学年上のAママと、子供が同級Bママ。この方々と直接ではないのですが、トラブった事があります。この方と仲良しのママさん 子供が1学年下のCママと役員を一緒にした時に、私はCに散々振り回された挙句、嫌な思いをさせられ泣かされたことがあります。AがCにアドバイスしているのだろう と 思えることもありました。 ABCの3人は幼稚園からのママ友同士で呼び捨てで呼びあったり、Aの法事をBが手伝ったりする深い仲です。私としてはCの件もあり、また、挨拶もこちらから しか しないし、それ程親しくないので 断ろうと思っていましたが、わりかし時間の融通が利く点、正社員、個人事業主、など魅力を感じる点が、あり やってみようかなと思い始めました。が、旦那が反対します。理由は トラブった人が上司になるのが気に入らないみたいです。 私も 引っかからない訳ではありませんが、0歳児の高い保育料と、毎月赤字が5万以上な生活を考えると、パートでは賄えないので、頑張ってみようかなと 相談したのですが、散々 嫌な思いした奴が上司になるなんて、絶対 無理だ と言い切り話になりません。 生保レディに関わらず、フルタイムで働くには、家族の協力無くしては厳しいので、反対されるのであれば、他を探しますが、、、 旦那の意見は もっとも だとか、 割り切ってやってみるのもあり じゃないか、とか 皆さんだったら どう思いますか?

補足

求職中 の誤りです。

続きを読む

769閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    旦那さまの見解に激しく同意いたします。 生保レディの裏の裏を知っていますのでね(笑) ま、ミニスカ履いて女を武器に営業、時には静かな ところで2時間くらいかけて契約なんて話もゴロゴロ あんのよ、この業界はね車のディーラーと並んで営業 職の最高峰ですいろんな意味で。 もう一度言います、旦那さんさすがわかっていらっし ゃる、、静かなところをわかっておられるのでしょう♪

  • やるならきちんと調べてから始めた方が良いと思いますよ。 会社名+パート などで調べると体験談などが たくさん出てくると思います。 生保レディは、誰か誘ってその方が働き始めると 報酬が受けられる仕組みになっています。 嫌がる人に対してもしつこく誘って働いてもらうのも仕事のうちです。 そういった事をしないと働く人がいない職場ということですね。 なので、誘う時には良い事を強調して言ってきますが それだけではありません。 ママ友が良い事ばかり言われて 生保レディを始めましたが時間の融通も利きません。 お客さんの都合で土日出勤もありますし、早朝や夜に 出向く事も多々あります。 授業参観なども1日休む事はできずに その時間帯だけ抜けてきたりします。 個人事業主だから社会保険もなく、国保・国民年金ですし 雇用保険もありません。 個人事業主の魅力ってなんでしょうか? 私は以前個人事業主をしていましたが、 色々な面でどこかでパートなどで雇用されていた方が 守られているなと感じていました。 それと、生保レディに限らず知り合いに紹介されて 仕事を始めると結構トラブルが起こったりします。 「聞いていた話と違う」 「働き始めて合わずに辞めたいけど辞め辛い」 など色々ありますが、その覚悟はありますか? 今でもあまり上手くいっていないご関係のようですので 止めておいた方が良いように思います。

    続きを読む
  • 時間に融通が効くのは大きな間違い。 顧客に早朝来いと言われたら行かなきゃならないし、夜に来いと言われたら行かなきゃならない。 あなたの都合で働くんじゃなく、顧客の都合で働くんですよ。 また高給取りに思えますが、契約が取れてこその給料です。契約取れなければ、給料はパート以下。毎月毎月ノルマを達さなきゃいけないんです。それをしようと思えば、相当な営業活動をしなければなりません。座ってても契約は取れませんよ。 自力で契約取れない人は、家族や親戚、友人に保険の勧誘をするようになるし、人間関係崩れる事もあります。 そういった中、長年勤めトップクラスになるのって一握りです。 この仕事で稼いで、生計立ててる人も勿論いますが、あなたにそれができるかですよね。 よく考えてください。

    続きを読む
  • 彼女たちの本心は判りませんが・・・ 間違いなく言える事実としては あなたを入社させれば彼女たちの収入になる。という事です 仮にあなたが入社したら、彼女たちは新規契約1~2件分に相当する 報酬が貰えるんです 過去の経緯から深読みすると あなたを金づるにしようとしているのかもしれません・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる