教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今年高校生になりました。 私は中学生のときからアニメが好きで声優さんが好きで、そんな不純な理由からではありますが、…

私は今年高校生になりました。 私は中学生のときからアニメが好きで声優さんが好きで、そんな不純な理由からではありますが、アニメや声優関連の仕事につきたいと思っています。 私が通っている高校は商業高校なので、私としてはアニメ制作会社の事務や経理につくのがいいと思うのです。 しかし、高校では多種多様な検定が取れるため、たくさんの検定を取れたことを前提として視野を広めてみたいです。 大学に行く気は今のところ親の反対により、ありません。 高卒で働けるアニメ関連の仕事はありますか? お詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 ちなみに女です。

続きを読む

122閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    本当に夢なら就職の保険などかけずにど直球に突き進むべきですね、声優の草尾毅さんは自分の身の振り方を考えて行き詰った時、 「自分に1番むいていない事やってみよう!」と考え役者の道を志してみたそうです。 面白い考え方ですね。 声優が好きな事自体は不純でもなんでもないのです、なんで不純という発想になるのか^_^; 本当に声優になりたいのなら声優を多く輩出している劇団に入るか、大手プロダクションが運営している養成所に入る方がいいです。 高卒での就職の片手間に声優に近いところをウロウロしてあわよくば目をつけられたらラッキーという考え方は人間力に欠け、 おそらくそのまま目をつけられる事もなく自然消滅するのがオチですね、もっと燃え上がり具体的に努力するべきです。 私は声優の養成所に通っていた事がありますが、夢を形にできる人はホントにエネルギッシュです。 悪い事は言いません、働きながらでも通える夜レッスンがある養成所に入りましょう。 それでも声優になれるからは分かりませんが、色々な事がわかって面白いですよ。 アニメ関連の仕事はなかなかありません、アニメを作る制作側、芝居で命を吹き込む役者さん、それぞれそれをやる事を夢みて具体的に努力した人の夢の形です。 音楽の道を志しているのにレコード屋でバイトしても無意味です、寿司職人になりたくて漁師になっても無意味です。 若いんだから遮二無二やってみようよ!^_^

  • アニメや声優関係の企業って小さい会社がほとんどだから、事務とか経理の人ってほとんど必要ないんですよ。アニメ関連の求人はほとんどが次から次へと辞めていくアニメーターです。高卒では絵を描けないとアニメ関係の職には就けないと思っていいです。一応例外として、最近アニメSHIROBAKOで認知度が上がった制作進行という職種があります。詳細はSHIROBAKOを見てもらうとして、次から次へと辞めていくので、高卒で絵が描けなくても就ける可能性があります(大半が3年以内に心か体を壊しますが)。 一方、アニメをお金をだしてつくらせる側の企業、例えばアニプレックスだとかバンダイだとかキングレコードだとか、そういう大企業は事務所や営業職も毎年募集しますけど、大卒、それも一流大卒が必須です。

    続きを読む
  • アニメ会社で宜しいんですよね? なら実績がある学校に通えばいいと思います 認可ではないですがよくCMされているAMGとか・・・ 大卒とか関係ないと思いますよ、要は腕次第ですから。

    続きを読む
  • そんなに好きならあんま関係ない経理とかじゃなくてアニメ作っちゃいなYO 絵の勉強とかしてさ 経理とかの仕事やってても多分満足しないと思いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる