教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報系の企業への就職についてお聞きします。 現在大学生です。

情報系の企業への就職についてお聞きします。 現在大学生です。先日、親と就職先の希望について話し合い、 情報系の大学のため求人が多く推薦などもある、 情報系の企業(デー子,日立系子会社等)を考えている旨を話しました。 しかし、私の親は情報系企業は将来性が無いと主張しています。 また、大した技術も持っていないのだから、 そういった専門職は出来るわけがないと言われました。 ここで質問なのですが、 現在進行形で情報化社会(情報系技術需要拡大?)であると考えているのですが、 それでも情報系企業の先行きは不安定な所が多いのでしょうか。 また,就職してから技術を身に着けていくというのは甘い考えでしょうか。 親の勤める会社は情報系ではありませんが, これまでの社会経験から上記のような事を言っていると思うと、 自分の考えだけ通す訳にはいかないのではと考えています。 こういった業界についてご教示頂けると幸いです。

続きを読む

404閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずあくまで私の考えなので間違っていたらすいません。IT業界にあまり詳しいわけではないのでご容赦ください。 ITは近年誕生したばかりの業界であり、その歴史がまだ長くありません。その短い歴史を見ても変革が激しい業界です。 今後どうなっていくかわからないのが親御さんは不安なのでしょう。 例えば10年後、何かしらの技術革新が起きたとしましょう。それにより、人類は携帯電話を必要とせず、テレパシーのようなものを使えるようになった。 すると携帯電話はもう必要ありませんね? これは極端すぎる例でしたが、携帯電話が普及している今、固定電話は売れ行きはよくないでしょう。 要は社会が便利になれば、今までの需要が1つ減るのです。需要が安定しないので業界も安定はしない。それを先行きが不安定と捉えるなら確かにその通りです。 デー子や日立子会社などSIerを見ているようですが、これらは確かに将来的な需要は薄いと考えられます。 しかし私の考えでは、それはその企業の将来性が無いということではない。会社としてなくなるかと言ったらそうとは限りません。 例えば先ほどの固定電話の例。 売れ行きが悪くなった固定電話の会社は今後潰れるのか? 少なくとも現在の日本ではそんなことはありませんでした。 NTT東日本やNTTコミュニケーションズなどが現在も大手企業として残っているのは、将来的な需要低下を見越して固定電話以外のビジネスにも力を入れていたからです。もちろんそれまでのノウハウを活かして。 企業も将来的な需要の変化を見越しています。その上で新しいことを始める。だからこの業界は変革が激しいのです。 先行きは確かに不安定ですが、それを良いことと捉えるか将来性がないと捉えるかは質問者様次第です。 ぜひ就職活動の際にはそういった企業が将来的なビジネス展開をどう考えているか注目してみましょう。 ※ただデー子や日立子会社は親会社であるNTTデータや日立製作所の意向に左右されるのでその意味では不安定かもしれませんね。これは業界によるものではなく、子会社の辛いところです。 次に専門職だから技術うんぬんについてですが 全く心配いりません。入社してから身に付きます。 そもそも研究職でもなければ専門的技術って要らないんですよね。研修で身に付く程度で充分です。 あるには越したことはありませんが大学でそのような専門的スキルを身に付けた人の方が少ないです。 文系でもSEになれます。 そこをあなたは情報系出身なのですから胸をはって就職できますよ。 ちなみに個人的には情報系の大学だから情報系の職、という安易な就活はおすすめしませんが質問趣旨とずれるので割愛。 以上長文失礼しました。

  • 東証一部のIT系に勤めています。 結論から言うと、どちらとも言えないってことになりますね。 向こう100年くらいで情報産業やIT産業が衰退する可能性はほぼないでしょう。 それほど日常に深く入り込んでいますから。 その中で、特定の企業が生き残っていけるorどうかは分かりません。 過去を振り返っても、コンパックやデック、アカマイ、ネットスケープといった名だたる企業が姿を消しました。 アップルだって一時は土俵際まで追い詰められましたよ。 ただ、それはIT業界に限ったことではないのです。 例えば金融。お堅くて安定しているイメージがありますよね。 でも実際は違います。 都市銀行の拓銀は倒産したし、証券の優、山一証券もそうですね。 今あるメガバンクだっていろいろな銀行の寄せ集めです。 みずほ銀行なんかは第一銀行、勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行などのが合併していますし、東京三菱UFJだって名前の通り、いろいろ合併しています。 むしろ地銀の横浜銀行あたりの方がよっぽど安定しているかも(^^;) 他の業界だってそうですよ。 大型スーパーのマイカルやAVの名門山水電気、日本航空だって事実上倒産しています。 だって、銀行は合併して存続しているわけだし、日航だってあるでしょと思うかもしれませんが、名前が残っているのと、社員が残っているのとではわけが違います。 企業が存続したところで、解雇になればそれで終わり。いえ、倒産の方がまだマシかもしれませんね。 IT業界のなかでは日立系は安定していますけどね。 あそこの顧客は超大手が多い上に、企業の中枢である基幹系を得意としているので。 でも、こればかりはわからないですよ。業績が良かったと思っていたら、東芝のような粉飾決算だったってこともあるし。 そもそもその企業や仕事が自分に合う合わないもありますしね。 技術面については安心してください。 どの企業も新卒に技術なんて期待していませんから(笑) うちの会社ですと、半年〜1年は研修ですし、正式配属後も2年間は半人前扱いです(^^;) 親御さんの考えはわからないでもないですが、働くのはあなたですからね。 絶対安全と思われていたコダックなんてひどいもんです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日立(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる