解決済み
理系の人で、文系の人と一緒に働いている人にお聞きします。 仕事でやりにくいと感じる点、理系と文系が上手くコミュニケーションをとる秘訣などアドバイス下さい。 仕事で理系の人と一緒に組むことになりました。 私は今まで色んな販売職を経験するなかで、色んな方と出会い仕事をしてきましたが、どうもその方とは業務内でのコミュニケーションが難しそうなのです。 その方は今まで技術職だったようで、私からみると言葉が柔らかくないとも感じるし、 …あれ?と思うような時があるのです。 業務上の連絡のすれ違いもあります。 (言い回しによる勘違い) 例えばです。 今までの同僚の場合、急ぎでやらなければならない仕事についてヘルプに行くと 『これはちょっと問題箇所があったから私でないと無理なの。他の方をお願い』など、その理由まで教えてもらえるところを 『やらなくていいです。別の仕事をやってください』と言われるだけだったりします。 (上司からはそれを急いでヘルプするよう言われた私は) 『いいえ。急ぎだから手伝うように言われたんですよ。私がやりますよ?』などと言うのですが、 『いいんです。とにかく手を出さないで下さい』と言われます。 何だか冷たく言い放たれて、(何らか理由があるのかな?人の手を借りたくないって意味なのか…?この人の場合、遠慮でそう言ってるとも思えないし、などと考えてしまいます。) これは文系理系という問題なのか、単なる性格の問題なのかわかりませんが、私の父(同じく技術者)もそういう『言い回しが不明瞭。不親切』と感じるところがありました。 母『~食べる?』 父『いらねえ。』 母『お腹すいてないの?食べてないでしょ?』 父『食いたくねえ』 母『じゃあ、後で食べる?取っておこうか?』 父『いらねえは要らねえってことだ』 母『後でもいらないってことなの?』 父『食いたくねえからだ』 母『後でも食べないのね…』 父『なんなんだ!?そんなに食わせたいのかよ!クドクドうるせえな。嫌いだからいらないといってんだよ。そこまで説明しねえとわかんねえのか?』 母『だったら何で一度で、嫌いだからいらないって言わないの?こんな無駄な会話…』 父『いらねえって最初からいってるだろ。』 このようにコミュニケーションがとりにくいと困るので、同じ経験のある方、アドバイスを下さい。 忙しい時に無駄なやりとりが増えて、結局効率的に話せていません。
1,495閲覧
自分は製造業の設計で理系ですが、文系の人のほうがわざとひねくれてる言い方をする傾向があると思ってます。 理系:真っ直ぐに言います。肯定です。 文系:遠回りして言います。否定+否定です。 事例-1 質問「この料理はお好きですか」 理系「はい。大好きです」 文系「はい。嫌いじゃないです」 事例-2 質問「おいしかったですか」 理系「はい。おいしかったです」 文系「はい。まずくなかったです」 事例-3 質問「忙しいですか」 理系「忙しいです」 文系「暇じゃないです」 事例-4 質問「今日は残業になりそうですか」 理系「残業になりますね」 文系「定時に帰れそうにないです」 分かっていただけましたか? 「はい。分かりました」と思えばあなたは理系です。 「はい。分からなくもないです」と思えば文系です。 補足: 否定+否定の言い方は否定+否定まででとどめておくべきで、 否定+否定+否定=つまり3回になると日常会話では使っては いけないと以前、知恵袋で回答していただいたことがあります。 公的文書では裁判の判決で3回使用があるとのことでした。 あと国会の演説で。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る