教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーター暦5年なんですが、就職の際正社員だったとうそをついてはだめでしょうか?安定した仕事に就きたいです。高卒です。資…

フリーター暦5年なんですが、就職の際正社員だったとうそをついてはだめでしょうか?安定した仕事に就きたいです。高卒です。資格はありません。

補足

すいません。やはりうそはよくありませんね。前にある会社に面接に行った際、フリーターを5年もしてゴミ当然だねて言われて悔しいです。

1,917閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    履歴や年金手帳等々ですぐバレルから正直に言った方がいいよ。 履歴、職歴詐称で採用されも解雇されます。

  • 自己責任でやって頂く事を念頭に言わせて頂いた上で回答すれば 嘘も方便 企業だって求人広告で散々誇張している 企業だって過去、いろいろやらかして来た よってダメな事はありません 働く為にはいろいろ必死にならなきゃいかん時があります そうせざるを得ない立場に、突然落とされる場合だってあるんです 「嘘はいかん」「正直に」 道徳屋を気取るのは簡単ですが、不本意にして詐称をしてる人がほとんどという実態も知るべきでしょう

    続きを読む
  • 参考になるサイトを発見しました。 職歴詐称 http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html 前職調査 http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-12.html 学歴詐称 http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-4.html あたしは学歴も職歴もボロボロだから詐称します。 とても参考になったので、お礼にグーグルの広告をクリックしてあげましたぁ

    続きを読む
  • > 履歴や年金手帳等々ですぐバレルから正直に言った方がいいよ。 > 健康保険の登録で直ぐにバレバレですよ。 > 社会保険加入の時点でバレちゃいます。 ↑上記3件の回答は、本当にわかっていて発言しているのでしょうか? アルバイトでも長期アルバイトなら、普通に社会保険(健康保険、厚生年金)に加入して、 正社員と同じ保険証を頂きますけど、 アルバイトか、正社員かを区分する欄があるのでしょうか? 私の考えでは、健康保険と、厚生年金では、以前の雇用形態まではわからないのでは?と思います。 --------------------------------------------------------------------- フリーター暦5年と書いていますが、「フリーター」という言葉の定義が人によって違うので、 長期間アルバイトしている人でも、自称「フリーター」と言っている人もいますし、 職を転々としている人を定義している人もいますし。 もし、同じ職場に5年いたのなら、仕事内容により、ある程度評価はされると思いますよ。 アルバイトを転々とするよりはイメージは良いと思います。 理系の大学へ行くか(文系に行くなら難関資格を取る)、 資格(もちろん難しいものほどいいと思います。)取るのもいいですけど、 例えば、Excel、Wordの資格を取っても・・・それは、最低限必要なもの~のレベルです。 宣伝などに惑わされて、それを最終目標にすることがないようにすべきです。 高卒、資格なし、正社員なし・・・非常に厳しいと思いますが、 世間の人は、普通に、面接行って就職しようと思うから、無理だと思うのです。 大学生がよく使う「就活(しゅーかつ)」だけが、就職の手段ではないです。 派遣会社に登録すれば、「紹介予定派遣」という制度があります。 一定期間(6ヶ月とか)派遣で働き、派遣期間終了後、正社員として雇用されるものです。 派遣期間中の働きぶりが重要になりますが、一生懸命やればきっと認められますよ。 私のいちばんのオススメは、 大学(理系)に行って、行きながら、他の資格も取って、紹介予定派遣で正社員に。 --------------------------------------------------------------------- > フリーターを5年もしてゴミ当然だねて言われて悔しいです。 ゴミ当然?それは、言いすぎですよね。そんな会社に頭を下げる必要はないと思います。 評価してもらえる会社もありますよ。 家族経営で、親元で何となく仕方なく働いている人も、正社員ですからね。 それよりずっと厳しい環境で働いているはずなのに、アルバイトだと評価しないのは・・・。 ユニクロのように、アルバイト従業員を、一斉に正社員に昇進させた企業もあるというのに。 ユニクロの例を見ると、必死に働いている従業員を、正社員として雇用しないのは、 雇用者側にも責任あることなのに。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる