教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今私は都内に通う高校2年生です。 もうすぐ進路について本格的に考えなければならないのですが 今考えているのはアメリカ…

今私は都内に通う高校2年生です。 もうすぐ進路について本格的に考えなければならないのですが 今考えているのはアメリカの4年制大学に進学し、 卒業後はそのままアメリカで就職したいと考えています。もちろんアメリカでは移民規制が厳しくなっていて 外国人の就職が困難なことは承知の上です。 そして自分なりに考えたところ、ブライダルの仕事に携わりたいと思いました。 そこで質問なのですが アメリカのブライダル事情はどうなっているのか また、必要な資格、学歴は4年制大学で十分か 上記の質問に関係なくてもアドバイスなどいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

574閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アメリカでブライダルは疑問です。H就労ビザの条件は職種が大学の専攻に関わっていることが大事ですが、ブライダル業につくのに大卒で無いといけないという条件も無いですので。 日本みたいに400、500万の大金払っての結婚披露宴の仕組みが普通ではないので、日本と全く違います。セレブなど大金払う人も増えてはいますが、知り合いは大体皆さん手作りで教会や場所などを借りて、100万円以内で収めている感じです。高いといっても、贅沢なケータリング程度です。 就労Hビザを取るには、アメリカ国内でも人材が不足しているような専門職種のほうが、可能性が高いです。 たとえば、四大卒の上、看護士や障害児教育教員免許を取るとか、理系の技術職で研究にあたるとか。。。 このサイトに色んな職種や職歴の場合のビザ取得情報が載っています。まだ職種や専攻で悩んでいるなら、目を通すと役にたつかもしれないです。 http://www.alc.co.jp/crr/kaigai/satei/bn/index.html 抜粋「H-1Bビザにこうした要件が設けられているのは、アメリカ人労働者(市民、永住者などを含む)の雇用機会を確保する観点で、まずアメリカ人労働者の雇用を優先的に行わせる、という意図があるからです。雇用主の立場からすると、その職種におけるアメリカ人の適任者がその地域にいないので、その職種に就くにふさわしい給与を支払ってでも海外から人材を招聘したい、と考えるところから始まるわけです。仮にアメリカ人労働者でまかなえる職種であれば、移民局も外国人労働者の雇用を認めないでしょうし、それ以前に雇用主も、ビザのスポンサーが不要で、給与も低くおさえられるアメリカ人労働者を雇用することでしょう。 」 アメリカは入学してから三年生時に専攻を決めることも可能です。現地で色々情報を得てから考えるのもよいと思います。 アメリカは慣れればかなり住みやすいです。まだまだ高校二年生、将来は何とでもなる!うらやましいです、ガンバレ!

    1人が参考になると回答しました

  • アメリカの大学からアメリカのブライダルプランナーにというルートが実際あるかどうかはしらないのでアドバイスできませんか、最終目標が何か、と言う風に考えを変えたら良いと思います。 海外でのブライダルプランナーが最終目標なら… ブライダルという人生の節目を扱う職業である以上、たぶん、文化的な背景がとってもあって、日本人がアメリカで、アメリカ人を相手にしたプランナーになるというのはとても難しそう でも、海外ウェディングを手がける会社に就職して、海外部門に配属されるように頑張る、というのは可能性がありそう とにかくアメリカの大学に行きたいのなら… ↑の方の回答がとても良い回答だと思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ブライダル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる