教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は入社して1,2ヶ月の新入社員というやつです。 ですが、ある日遅刻しそうになったので止むを得ずタクシーを使うこと…

私は入社して1,2ヶ月の新入社員というやつです。 ですが、ある日遅刻しそうになったので止むを得ずタクシーを使うことにしました。 結果4000円もかかりましたが、 遅刻は防げました。ちなみにまだ入社してからまだ遅刻はしたことがないです。 すると上司から、そんなに金かかるなら急がなくてよかったのにと言われました。 私はどうするのが正解だったんでしょうか? 4000円かけて遅刻を防ぐのと 4000円を優先し初の遅刻をしてしまうのと。。

続きを読む

318閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あなたの行動で正解だよ。 急がなくてもよかったはその上司の個人的な意見で、誰が見てるかわからないからね。 社会人になっても時間にルーズな人は嫌われるどころじゃ済まないからね。

  • 遅刻の原因によります。 電車の遅延とか、やむを得ない理由があれば、 問題ないと思います。 でも、遅刻をしたくない、という気持ちが強くて、 結果的に精神的に良好な状態を保てたのならば、 4000円で遅刻を防いだ対応が、あなたにとって正しかったのだと思います

    続きを読む
  • 「4000円かけて遅刻を防ぐ」のが正解です。 遅刻したら「遅刻するな」と上司に言われますよ。

  • タクシーを使ってよかったと思います。待ち合わせに相手が遅刻しそうになって走って来た時に、急がなくてよかったのにーといいながら、実際に歩いてきたら少しは急げ!と思う人もいます。上司はどちらのタイプかわかりませんが、わからない以上慎重な対応をしてよかったと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる