教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。特別支援教育について質問です。

こんにちは。特別支援教育について質問です。私は今大学1年生で、文学部に通っています。 将来は国語科教師になろうと思い、教職課程をとって勉強しているところです。 ですがつい最近、特別支援学校に興味を持ち、特別支援学校教諭の免許も取りたいと考えています。 そこで質問なのですが、やはり今の大学で中学高校の国語科の免許を取り、同時に通信などで特別支援学校教諭免許を取るのが無難でしょうか? 絶対に特別支援学校教諭になると決めた訳ではありませんし、他の大学に通うのは、金銭的に少々きついのです。(今の大学費用以外は自分で出すため。) また、特別支援学校教諭免許がなくても、普通の公立学校で特別支援学級の担任をすることも出来ると聞きましたが、やはり免許無しでは、特別支援学級に回してもらえる確率は下がりますよね?実際のところはどうなのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

続きを読む

145閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず1点注意して欲しい事が有ります。 "同時に"と言う部分がポイントです。 実は特別支援学校の免許は、幼小中高のどれかの免許を持っていない限り取得できない。と言う規定があります。 と言う訳で、仮に国語の免許を取ろうとすると大学4年の3月に国語の免許が取れます。 そこから特別支援の免許の取得手続きをするので4月中旬から5月初旬に免許が取れます。 が、教員採用試験って言うのは4月1日時点で免許を持っている人を採用する訳です。 そのため4月半ばに免許が取れたとしても4月1日に免許は無いので新卒として特別支援の教員採用試験は受けれませんし、採用試験で取得見込みと言う事も出来ません。 そのため最短でも採用試験に合格して教員になれるのは卒業から1年後です。 そして卒業から1年かかってしまうのであれば、別に在学中に同時に全部やらなくても、在学中に半分くらいまでやっておいて卒業後に1年間かけて取ると言う方法もあります。 と言う訳で同時に取る事のメリットとしては学生時代に必死に頑張れる。と言う事で、デメリットとしては結局卒業の1年後まで採用試験は受けれない。と言う点です。 ちなみにこう言う話をすると、「大学3年の終わりまでに国語の免許は取れますか?」となりかねませんが、結論から言うと取れません。 高校国語の教員免許の取得は"大学の卒業資格"が無ければ取れません。 卒業資格が4年の3月に取れるので、国語の免許が取れるタイミングがここな訳です。 また普通の学校の特別支援学級ですが、こちらについては特別支援の免許は不要です。 が、別に免許が無かったとしても配属される事はありますよ。 ただ単純にクラス数が支援学級って少ないので確率論的に中々ならないと言うだけです。 ただこれは校長などの判断にもよります。 新人の先生なので色々体験するという観点から色々な学年や支援級を担当させてもらえる事もありますし、最初は1つの学年をずっとだ。と言う観点でずっとそれと言う場合もあります。 なので校長先生などの判断次第だとは思いますよ。 とりあえずは悩ましいとは思いますが、じっくり色々なパターンを想像してみて下さいね。頑張って下さいね。

  • 平成26年度のデータですが、特別支援学級担任の先生で特別支援学校教諭免許保有率は、小学校で32.4%、中学校で26.4であり、持ってる人の方が少数派です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特別支援学校教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる