教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クロネコヤマトさんの集配アシストという仕事は、具体的にどんな仕事をするんでしょうか?

クロネコヤマトさんの集配アシストという仕事は、具体的にどんな仕事をするんでしょうか?

4,900閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    クロネコです。 通称「横乗り」と呼ばれています。 SD(セールス ドライバー)と一緒にトラックに乗って運転以外の助手的作業をしてもらいます。 より具体的に説明しますと、 「配達」:文字通り配達です。SDの指示で、一回1個~数個を配達します。「お前道の右側、俺左側やるから・・・」というような二人がかりの配達をします。行く先は、SDが地図や指さしで教えます。 お客様にお荷物を配達し、伝票に認印かサインをいただきます。ご不在の場合には「ご不在連絡票」を記入してポストに入れ、配達伝票に配達時刻を記載して持ち戻ります。 時には台車に積んで、マンションやビル一棟分担当してもらうこともあります。 原則的に、お金の収受を伴うコレクトや着払は扱いません。 「集荷」:毎日伺う店舗や集荷依頼のあったお客様の所でお荷物を引き取る作業ですが、PP端末の作業もあるので、アシストさんは集荷の手続が終わった荷物をトラックに運ぶ、積込む。といった作業です。 ヤマト運輸の場合ですと、大型の荷物は「らくらく家財引越し便」に移行していますから、二人がかりでなければ持てないような荷物はありません。水や米といった20~30kgの荷物は存在しますが、そういうのは大抵SDがやります。(ケガが怖い) おそらくお中元繁忙期のバイトだと思います。 重い物の配達より、お中元ギフトの数物を扱ってもらうことになると思います。 持ち物としては、ボールペンと印鑑(シャチハタ)、時計(時刻のわかる物なら携帯でも、正確なら腹時計でも可)程度です。 その他必需品としては、盛夏期の労働ですから汗拭きタオルと飲み物位でしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クロネコヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる