解決済み
特許事務所、特許法律事務所への就職に関する質問です。私は新卒であり、将来弁理士になろうと考えているのですが (まだ弁理士試験に合格していません)、 就職活動はどのように行うべきなのでしょうか。 事務所説明会に行ったりもしたのですが、 特許事務所、特許法律事務所の事務所説明会は あまり行われていないように感じられます。 おすすめの事務所、事務所説明会等がありましたら、 あわせて教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
皆様、回答どうもありがとうございます。 ちなみにさらなる質問で申し訳ないのですが、 商標などを扱う場合も一度、メーカーに就職した方が よいのでしょうか。 度重なる質問で申し訳ないのですが、 回答よろしくお願いします。
638閲覧
メーカーであれば社内に知的財産部門(知財部)が ありますから、まず企業の知財部に就職するのが 一つの方法です。志望する職種を「知財」に絞って、 就職活動をすればいいでしょう。 大卒時点で弁理士の資格を持っている人は 殆どいません。知財関連の(特殊な)法律を 大学で学ぶ人が殆どいないからです。 しかし、就職後、働きながら独学で 弁理士の資格を取得し、いずれ特許事務所、 特許法律事務所に転職 (あるいは独立して自ら事務所を開く) という人はたくさんいます。
特許事務所では経験が全てだと言っても過言ではありません。 新卒で入所した場合、30代前半で10年の経験になりますから、 メーカー経由で経験数年の同年代弁理士より断然有利になります。 あと、仕事で売上が上がれば収入も上がりますから、 20代で年収1000万以上の弁理士も実際に存在しています。 メーカーではまず無理ですよね。 というわけで新卒で特許事務所は充分に有りだと思います。 (最初の数年は死ぬ気で頑張ること前提ですが) ただ、メーカーを経験していない弁理士には視野の狭さを感じる こともあります。でも、一度メーカーに行かないと克服できない かと言うとそんなこともないと思います。 この業界に来ること前提で、わざわざメーカーで5年とか10年とか を費やす価値があるかどうか微妙だと思います。 特許事務所選びについては実務者から話を聞くのが一番ですが、 ネットの情報から消去法で絞っていくだけでも最悪の選択は 避けられるのではないかと思います。 (事務所説明会の類はあまり当てにならないかと思います)
弁理士です。 企業いった方がいいですよ。 お客さんの事情を知っているのと知らないのでは全然違いますし、経験則になりますが、問題ある事務所の特許技術者は新卒上がりが多いです。
< 質問に関する求人 >
法律事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る