教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒の病院薬剤師です。 今勤めている病院はやりがいのある職場ではあるのですが、人数の割に業務量が多く、また毎日のように…

新卒の病院薬剤師です。 今勤めている病院はやりがいのある職場ではあるのですが、人数の割に業務量が多く、また毎日のように残業しても残業代の申請ができません。(月20時間は超えていると思います) 上の人たちは残業代を申請しているので、新卒とはそういうものかと思っていましたが、友人の勤める病院では新卒でも遠慮なく申請できるとききました。 その他の待遇なども聞いていると転職したいと思ってしまうのですが、どのくらい務めたあとならば角が立たずに転職できるものでしょうか?(同じ都道府県内の病院であり、勉強会などでは恐らく今の職場の人と会うこともあると思います) また病院から病院への転職とはどのようなものでしょうか? 病院から病院への転職経験のある方や、新卒での転職経験のある方、教えていただければ幸いです。

続きを読む

798閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あちら立てればこちら立たずで、全部満足できるところって中々ないものです。 何処かで折れるというか諦めるというか妥協しないとしょうがない気がします。 でもまだ若いし、先々を考えると不満を持って続くものじゃないと思う。 やめたい気持ちを持つようになったら、一日一日苦痛になるんじゃないの? 上の人から見れば、辞めて行く人に教育するのも無駄です。 ということで、早くてもいいと思う。 ちょうどこれから、来年の新卒と既卒も可という募集が増える時期だから、転職活動すればいいんじゃないかな? 新卒は来春採用だけど、既卒は10月からきてほしいというのが普通だと思う。 私は2年勤めてからの転職ですが、実は1年目から行きたいところは応募しました。 要領が良くなくて、面接日に有給が取れなかったり、在職のままで転職活動することの難しさを味わいました。 2年目はその対策を練ってから、狙いを絞ってやりました。 辞め時って、半年過ぎたらいつでもおかしくないと思う。さすがに一ヶ月や二ヶ月じゃ、ブラックでない限りマズイと思う。 辞める時は、若干ありましたが、次が決まってたからしょうがないという雰囲気だったです。同じ府県ですから、会合で顔を合わすこともありますが、幸い支部が違うから、そんなにはありません。

  • まぁまぁ、ちょっと落ち着きましょう。 どうも辞める前提で話が進んでいる様ですが、その前に確認しておいて損は無い事もあります。 残業の申請を受理する担当者は誰ですか?事務長?経理の方?それとも先ずは薬剤部の長に許可を得るんでしょうか? その担当者に「残業はどういった時に申請出来ますか?」と聞いた方が良いです。 もしくは入職時の面接をした担当者は必ず職場内にいるはずですから「面接時に説明されていたら申し訳ありませんが、残業手当についての説明が良く理解出来ませんでした。もう一度教えて頂けますか」と、先ずは説明を求める事です。 その結果「新人は申請出来ないんだよ」とかいう、ふざけた理由なら離職も止む無し、改めて考えても良いかも知れません。 しかし「残業申請しちゃダメなんて言ってないよ」と言われたら、堂々と出せばいいだけです。 労働基準法とかに引っかかって病院が痛手を負う事になるので書類上満額は出せなくても、多少差し引いた残業代が出るはずです(私は看護師ですが、私の職場はそうでした) それでも、先輩・上司から「新人の内から残業代なんて生意気だ」なんて対応があったら、そこで初めて「残業はダメだとは聞いていません。労働条件と違うので辞めさせて頂きます」と啖呵を切れますよ。 折角の薬剤師の免状、無駄にしたくないですよね? ましてや医療の現場はキャリアがモノを言います。 それに履歴書に短期間でコロコロ職場を変えるヤツです、と明記して歩く様なものです。次の就職先の人事部長があなたなら、半年くらいで「合わなかったので…」と辞めて来た人を雇いたいと思いますか? ウチもすぐ辞めるんじゃないか…と採用を見送られる可能性もあります。 まずは地盤固めをしっかりと。 それから考えても間に合います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる