教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学卒業してそのままフリーターで今年24になるものです。福岡での仕事が決まりそうなのですが、私としては地元でない所で2~…

大学卒業してそのままフリーターで今年24になるものです。福岡での仕事が決まりそうなのですが、私としては地元でない所で2~3年働いて挑戦したい気持ちもあります。しかし将来的には地元(延岡)に戻ろうとも考えています。今の状態で受けれる地元の仕事は求人が少なく、また、地元で使える資格も持ってないので、更に狭まります。福岡で働いたとしても戻って転職するなら年齢も27、8ぐらいでも大丈夫かが心配ですが。後、両親は帰るつもりがあるなら最初から実家で働いた方が良いのではと言っています。なのでこの場合どうせ戻るなら実家にいながら両親を安心させれるように早めに地元で仕事を見つけ就職して、それと共にそこからステップアップをした方がいいのか、それとも都市で働きながら経験をして、資格をとり将来地元に戻っても転職しやすい方向にした方がいいか?の選択で迷っています。甘い考え方だと重々承知していますが、よろしければ、皆様の意見をお聞きできればと思います。

続きを読む

185閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実家住みで地元で就職するのが理想です。 うちの娘が実家住みで地元の信用金庫に入り5年経ちましたが、 見てると生活費がまったくかからないため、貯金できてます。 お昼も手作り弁当を妻が作りますから、残ります。 ただし、お給料は低いです。 うちの長男は地元で就職がなくて、隣県に出ました。 独り暮らしなので生活費はかかります。 お給料はいいそうです。 回答: 地元で就職を探してみて、それがない場合に仕方なく出る。 というのが基本形だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

信用金庫(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる