教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車教習所での1日の教習時間はどれくら??

自動車教習所での1日の教習時間はどれくら??週5日、仕事に通いながら、ゆっくりですが免許を取ろうかと考え中です。 仕事帰りに行くとして、大体1日に何時間ほどの時間が必要なのでしょうか? 学科授業(?)は1科目で1時間とかがあるものなのですか?

続きを読む

26,079閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ↓Yahoo!で「普通免許 教習時限数」で検索掛けて一番上に出たページです。 http://www.biwa.ne.jp/~yds/times.htm もし普通免許取得などで、他に免許をお持ちでないのなら、すごい時間が掛かります。(>_<) 1時限は50分です。学科も実技も同じです。次の教習までに10分の空きがあります。 第1段階(仮免前まで)は実技教習は1日2回までです。(よって約2時間) 学科は教習所のスケジュールに基づいて、自分で計画を立て、順番はランダムに受けていきます。(こちらは1日の制限はありません) (何時間ずつかは覚えていませんので数字は正確ではありません→)たとえば第1段階は学科1~10まで第2段階は学科11~26までの学科を受けるような感じで分かれています。 第2段階(仮免取得後~卒検まで)は実技教習は1日3回まで出来ます。しかし3時間ぶっ続けは出来ないです。2h+1h(休憩)+1h よってフルにやると4時間近く掛かります。 (間でタイミング合えば学科を受けても良い。要は実技3時間ぶっ続けだと疲れて集中力が落ちるから。ということです) 学科は上記の第2段階分を受けます。 修了検定・卒業検定は休みを取るか土・日を利用することになると思います。(教習所による) あと、卒業したあと免許センターでの学科試験があります。 仕事後ということで大変だと思いますが、免許は持っていて損はないです。世界が拡がります。 ぜひ頑張って取ってください!!(*^^)v ただ… 今の時期は大学生・高校生がべらぼうに多いです。(自由登校or卒業状態の方々の空白期なので) 予約を取るのにも難儀するかも知れません。(>_<) 週5回連チャンでというのはとても良いことだと思いますよ。(連続していないと身体が忘れる) 実際何年も乗っていると車の操作自体はさほど難しくはないのに気付きますが、取得時だけは緊張したり、大変ですから。 ちなみに私は今大型車教習中です。 でかいです。クレイジーです。^^;

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる