教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現役のパン屋さん、パン職人さん相談にのってください。 今高校2年生の息子ですが、将来パン職人になるため製菓衛生…

現役のパン屋さん、パン職人さん相談にのってください。 今高校2年生の息子ですが、将来パン職人になるため製菓衛生師の学科のある高校に通学しています。職人ですから、親の私たちはいち早く現場に出て学んだほうがいいと思い、高校卒業後は就職がベストなのかと思っていたのですが、もしかしたらそれは昔の考えで、今は専門学校を卒業した、すぐ戦力になる人のほうが求められているのでしょうか? 使う側、雇う側となった場合みなさんならどうですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

続きを読む

307閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高卒でパン屋さんの職人見習いとしての募集があればいいですが…製菓衛生師が取れるってならその方はどうなんでしょう? もし学校にちゃんとしたパン屋さんの求人が来るならそちらを選んでも良いかも知れません。 確かに早く現場に入るというメリットはあります。 ただ、正直業界は厳しいので全く素人を雇って育ててる余裕のある店も少ないと思うんですよ。 専門学校は講師や卒業生のコネがあるのでここらの求人が来るのです。 まあ専門出ても即戦力とはなりませんが、基本的に理論や基礎は一応学んでますから… パン屋と行っても色々あるから、大手のチェーン店のような冷凍生地を焼くだけの店(ベイクオフ店などと呼びます)では何年勤めてもパン職人としてのスキルは身に付かないでしょうし…。 店に入るにしてもちゃんと小麦粉を捏ねて生地から作ってる「スクラッチベーカリー」でないと得る物が少ないと思います。 ここらもよく調べないとパン屋だからといって闇雲に入っても全く想像してたのと違うなんてケースも有りますから。

  • 製菓科に通ってる男子高校生です 僕の通ってる学校は 卒業後の即戦力として勉強をしていて、就職率100%進学率100%です。僕自身もパンの職人になりたく製菓に入学しました。しかし 学校で行う製パン実習の時間はすくないため、進学を希望してます。やはり、技術があれば損はないですし、、即戦力はもとめられるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる