解決済み
ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 TwitterやFacebook等のSNSに合格通知書や内定通知書を載せて取り消しになる事案が少し前に話題になっていました。それのどこに問題があるのかは分かっていますし、やるつもりもありません。 では、「内定を貰った」旨を文章だけで書き込むのはOKなのでしょうか? TwitterやFacebookだけで繋がっている人にはそこに書き込むことでしか伝えられませんし、なにより喜びを伝えたい気持ちが抑えられないと思うんです。 ぼんやりと「内定貰いました!」「第一志望に受かりました!」 少し具体的に「○○銀行に内定頂きました!」「○○市に内定貰いました」「労働基準監督官受かりました!」 などの書き込みは問題なしですか?
民間と公務員で違いがあればそれも教えてくださいm(__)m
5,580閲覧
1人がこの質問に共感しました
内定通知書を載せる行為の何が問題かは分かっておられるのですよね? でしたら分かるはずです。 「あなた」が「○○」に「内定をもらった」 この三つが同時に特定されるような載せかたはまずいです。 逆にあなたがどこかしらから内定をもらった、だけであれば載せても問題ないと思います。 要はバレなければ大丈夫です。 ※とはいえ、内定取り消しを決めるのはその企業なり公務員の方です。私やあなた、世間一般的に問題ない行為でも、その人がダメだと判断したらダメです。SNSは使い方を誤ると怖いですよ。覚悟を持って扱いましょう。
なるほど:1
自分だったら絶対に書き込みません。 実名を伏せているSNSでも、書き込むとしても「内定頂きました」程度に抑えます。 「○○だからだめ」と具体的に説明できる事よりも、「何があるかわからないから」、というのが正直なところです。 例えば、そのSNS上で以前投稿した内容が、就職先の業務上問題ある行為だったりしたら、迷惑がかかってしまいます。明確な迷惑行為や犯罪行為でなくても、もしかしたら何かあるかもしれない・・・と考えてしまいます。 そしてその心配は、このご時勢それほど大げさではないと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
銀行(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る