教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年度の行政書士試験の展望おねがいします。 記述式の対策は? 去年が調整がかかる位の難易度だったので、今年はその…

今年度の行政書士試験の展望おねがいします。 記述式の対策は? 去年が調整がかかる位の難易度だったので、今年はその反動で多少は難易度は 下がりますか?

続きを読む

160閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一昨年、択一の正答率が高く、記述式は完全解答に近かったと言われています。 昨年は、その反動で、択一の難易度を上げたのですが、記述式の採点基準では調整し切れず、初の合計点での調整になりました。 この経緯を考えると、今後も、昨年同様の難易度で、総合の合格基準点での調整になることが予想されます。 記述式の対策ですが、ここ2〜3年の傾向を考えると、行政書士試験基本書の民法、行政法の赤文字は全て書けるようにしておく、と言うことかと思います。 そのような対策を打つことは、択一で基本的な問題を落とさないということにもつながります。

  • 難易度って…質問者サンのチカラにもよるんだょ♪質問する時間があれば…今すぐ何回でもテキスト、過去問題をぉ読み倒しなさいっ!

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 記述式対策は、記述式用の過去問と予想問題をやっておけば大丈夫です。 去年の記述式のように行政法は、地方自治法まで 手を広げなくてならないということではなくて 択一知識を基準にしての出題が多いです ただ、記述式も18年当初のような出題では簡単に点を取れてしまうことから 問題も長文になりつつあります。 行政書士試験は、知ってのとおり 択一が易しければ記述で厳しく採点 逆に難しければ記述で甘く採点ということで 記述式で調整してるのは知ってる通りだと思います。 特に去年の試験では、補正措置まで発動させてしまったので これは、試験員の敗北ですから 去年のような出し方はしないでしょうが 択一レベルは、やや下がると思います。 択一平均が上れば、当然、記述で調整をかけてくるので 結局は、記述がキーを握る事だと思います。 しかし、去年ではっきりしたのは 絶対的試験といえども行政書士試験は合格率的には 7%くらいを平均にしたい だからこそ合格数さえ調整したのでしょう なので、それが分かった分 きちんと対策さえすれば 上位7~8%内にはいれると思います。 頑張って下さい

    続きを読む
  • 難易度は、受験者の層によるので、一概には言えないです。 ただ、一昨年~昨年の社労士試験を見ていると、合格率が低下した翌年は「素直な問題」が多く出されました。 ということは、問題自体は易しめですが、試験全体でみると却って厳しめの採点ということもあり得ます。 去年、合格基準点の補正を行ったので、今後は「記述の採点の甘辛で合格率を動かさず、単純に合格点の引き下げで対応」する方向に行くと思われます。 となると、去年ほどではないにしても、択一式はそこそこ難問が出されるでしょう。 記述対策は、不要です。 とにかく、記述採点までに合格点を取れるだけの実力をつける、一般知識で足切りにならない程度、を目指しましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる