教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレビ業界への就職について。 私は今大学4年の就活生です。 テレビ関係、主に制作に絞って就職活動をしています。 …

テレビ業界への就職について。 私は今大学4年の就活生です。 テレビ関係、主に制作に絞って就職活動をしています。 先行を受けたり企業研究をしている中で、テレビ業界の求人の中に、人材派遣型の制作会社がとても多く見受けられます。 私としては、テレビ局とまではいかなくとも、自社制作をしているような大手制作会社で働きたいと考えています。 そこで、テレビ業界の方に質問です。 私は、派遣ときいてどうしてもマイナスなイメージをもってしまうのですが、人材派遣会社と大手制作会社では、実際にどのような差があるのでしょうか? こういった会社はやめておくべき、等もありましたら、ご教授願いたく思います。

続きを読む

6,981閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    東京の話で少し長くなります。 民放各局には、その局が出資(100%)している番組制作会社があります。 日テレ→日テレアックスオン テレ朝→VIVIA(テレビ朝日映像) TBS→TBSビジョン テレ東→テレビ東京制作(プロテックス) CX→共同テレビ他 tvkテレビ→tvkコミュニケーションズ 通常、局の社員が制作会社の社長を務めます。 この中の例ですが日テレアックスオンについて説明します。 社員数約700名。日テレの番組を主に制作していますが、政府や東京といった公官庁のビデオの作成やNHKの番組も制作しています。スポーツ中継も出来ます。 新入社員を毎年募集しますが、アックスオンも狭き門には変わりありません。 確か新卒で20名前後しか採用していないと思います。 優秀な社員は日テレに出向する場合もあり、逆に日テレ社員が出向でアックスオンに行く場合も多数あります。 「スッキリ」では日テレの社員プロデューサー以外にアックスオン社員プロデューサーがいます。また、ディレクターやADさんもいます。ただ、それだけの人数では番組は作れませ。当然、ディレクターやADさんは他からも採用します。そこが番組制作会社から来る派遣さんです。派遣さんのギャラは番組制作費の固定費として考えられています。優秀なADさんがディレクターになっても、制作費から支払われるスタッフフィーに差異はありません。したがって一人立ちが出来た優秀なスタッフは他の仕事に行かされます。 アックスオンの給与はそれなりに良いと聞いています。(新卒入社の場合) 派遣会社の知合いが少いため正確な話ではないですが、基本1か月の固定給しか出ないと思います。「賞与はあります」という派遣会社でも、額によりけりだと思うのでしっかり確認しましょう。 これから入社を希望しているのであれば、会社の規模よりも、やりたい仕事で給与等の環境が良いところを探してください。決して〇〇テレビの「×××」っていう番組を制作している会社…って考えてしまうと、会社自体が見えなくなってしまいます。 頑張って就活してください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日テレ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレ朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる