教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブライダルフォトグラファーのアシスタントをやろうかと考えております。ブライダルフォトグラファーはどのような仕事をやるかど…

ブライダルフォトグラファーのアシスタントをやろうかと考えております。ブライダルフォトグラファーはどのような仕事をやるかどのような手順でやるか知っている方がいましたら教えてください。

298閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    厳しいようですが ブライダルフォトグラファー を華やかな仕事と 過信していなければ良いのですが 正直 一発勝負の 記録撮影 アートではない 確実性も必要 デジタルに成って 正直大変さは格段に上がり 責任も重大 撮り直しの効かない物ですから。 それこそしっかり打ち合わせして 進行を把握 余裕を持っての先回りはできないと またスナップでは 挙式では演出カットもリハーサル時 に押さえたりと アルバムを作るための構成まで織り込んだ 撮影も、最近ではショートの動画を撮って 編集して 披露宴時に上映などもあり、一人で立ち回り仕切れない 場合も多くなっているのが現実 もちろん、対人の仕事なのでマナー等も必要 披露宴時の給仕の方たちとの接触事故等もリスクに成りますから 進行の把握はしっかりできないと、取り返しのつかない場合も。 正直、手軽な仕事ではない かなり3Kのやっつけ仕事に 責任を持つほどの上がりも、式場や業者といくつも経由では プロが受けれないレベルのスナップなども多いですから。 アシスタントというより 人材確保のための 即席養成の意味のアシスト(助手) 場に慣れると、いきなり独り立ちさせられて、責任を 負う事に成る・・・・甘く考えているのなら 正直お止めしますよ? スクールフォトの代写カメラマンレペルの底辺カメラマンで 生業として地道に耐えるのが好きな Mな方なら天職でしょうが 華やかな生業ではないですから、よく考えましょう。

  • ブライダルフォトグラファーという職種はありません。ブライダルカメラマンです。 つまり、フォトグラファーといえるほどクリエイティブな作業ではありません。 そして、ブライダルカメラマンにアシスタントは付きません。一人ですべてこなします。 したがって、ブライダルカメラマンを目指す人は、ブライダルカメラマンが入る現場で研修をするだけです。カメラ経験如何で実動8日~24日(1か月~3か月)程度の研修を受けるのみです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フォトグラファー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる