教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年保育士の国家試験を受けるものなんですが、 幼稚園の免許を持ってる人は「保育の心理学」「教育原理」「実技試験」 が…

今年保育士の国家試験を受けるものなんですが、 幼稚園の免許を持ってる人は「保育の心理学」「教育原理」「実技試験」 が免除になりますよね?しかも一度受かった科目は3年間有効と聞きました。 そこで質問なのですが、 私は今幼稚園免許取得見込み❪来年必ず取れます❫です。 もし今年の国家試験で「保育の心理学」と「教育原理」以外が受かり このふたつだけ落としてしまった場合は 来年幼稚園教諭の免許が取れた場合に、 申請すれば試験受けずに保育士資格が取得できるのでしょうか? 極端な例かもしれませんが教えてください。

続きを読む

592閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今年の保育士試験を受験して、筆記試験で「保育の心理学」「教育原理」以外は合格したとして、今年度末に幼稚園教員免許を取得できるという場合は、来年度の保育士試験の際に事務的な手続きのみで保育士資格を取得できます。 試験で合格した科目と免除科目を合わせて、全ての科目が合格となります。 とはいえ、幼稚園教員免許を取得するコースで勉強している学生なら、『筆記試験で「保育の心理学」「教育原理」以外は合格した』という状況になることは、まずありません。 「保育の心理学」と「教育原理」は、幼稚園教員免許を持っている人なら当然分かる問題だから、わざわざ試験をする必要はないということで免除されているわけです。保育士試験に向けて特別な勉強をしなくても、幼稚園教員免許取得のための勉強に含まれている範囲なのですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる