解決済み
【就活】中小と大手 学生・選考のレベルの差について教えて下さい。 こんにちは。最近何度か就職活動関連で質問させて頂いています。 16卒、東海地方の国公立文系の男です。就活が始まって一ヶ月半、色々エントリーし、選考の早い地元の中小企業を中心にまずは練習がてら受けて見たところ、一社目でトントンと内定が出てしましました。 意外と面接は緊張こそしたものの普通に話せたし、ESとか企業研究も自分なりにやってきた結果なので、今後もこんな感じでやっていけば大丈夫なのかな、と一瞬思いました。 しかし、考えてみれば、先日内定の出た会社は郊外の中小企業で、説明会でも自分の大学よりレベルの低いところばかりでした。ですのでこの内定って、自分の人物が評価されてというよりは、相対的に僕のスペックが高かったため(特に中小は早めに人材確保したがりますから)必然的に出た内定なのかなぁ、とふと思いました。 ですので、就活序盤で内定持ちというのは大きな強みではありますが、このまま今後予定されている首都圏の人気企業(大企業の子会社)の選考では通用しないのではという不安を抱きました。 特に、僕の第一志望の会社はデベロッパー子会社なので、当然デベロッパーを受けるような高学歴の学生が滑り止めで受けていると思いますし。 また、首都圏ともなれば、就活生のレベルも全体的に高いのではと思うので、名古屋の郊外で実家暮らしで温々と育ち、大学も周りは地元の公務員になりたがるような人が大半という環境で育ったことで大きな引け目を感じています。 このような状況ですが、これから始まってくる人気企業・大手企業の選考に対し、地元の中小という緩い(?)就活の気質に慣れてしまった僕がどのような準備・心持ちをもって臨む必要があるのかアドバイスを請いたいと思います。 わかりにくい質問で済みませんが、 ・地方中小と首都圏有力企業とでの就活のレベルの差と、それを乗り越えるために何をすべきか ・そのために具体的にどこを強化したり、見直したりすべきか。 (例えば「面接やESは、地方の中小ならこの程度で通るものだが、首都圏ならこのレベルまで求められる」 みたいなアドバイスがいただければ理想です) 難しい質問なので、なにか少しでもヒントになるような要素があるコメントだけでも構いません。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。
1,763閲覧
私も現在就活生です。 私も1つ内定が出てます。 境遇が似てるので凄くわかります。 中小なら落ちる気はしませんが大企業をまだ受けてないので不安になります。 ですので明確なアドバイスにはなりませんが、私の考えではしっかり企業研究をしてESを書いてれば大丈夫だと思います。 基本的にどんな企業でも求める人材は変わらないと思っています。 大企業には優秀な人材が集まるでしょうが、同時にそうでないブランド名目当ての人も集まります。 採用人数も多いです。 中小企業とはいえ内定が出ている質問者様ならその調子で頑張ればいけると思います。 ただし頑張り方は変えないといけないかもしれません。ここからは私自身への戒めの意味でも書きます。 まず地方中小と首都圏有力企業との違いですが、まず応募人数が違います。 人事の人も大企業ともなれば何千人もESを読むわけです。当然1枚当たりを読む時間短くなります。 そのためうまく自己アピールが出来ないと埋もれてしまう可能性があります。 よく読めば良いこと書いてある、では少し心配です。 さらにSPI等のテストが難しくなります。大量に集まる人から優秀な人を選ぶのにテストは有効です。私の体感でも大きい企業ほど圧倒的に難しいです。 あとは内定が出てるからといって奢らないことですね。初めて面接を受けたときの緊張感を忘れないでください。 お互い頑張りましょう!
< 質問に関する求人 >
企業研究(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る