教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、地方空港でグランドスタッフ(ANA)をしています。 4月から2年目に入りました。 今年度中は頑張り来年は転職を…

現在、地方空港でグランドスタッフ(ANA)をしています。 4月から2年目に入りました。 今年度中は頑張り来年は転職を考えています。ですが職種は同じグランドスタッフを希望しています。 羽田空港でANAグランドスタッフ(旅客)が第一の希望ですがソラシドエアやJALも受けようかと思っています。地方空港で経験者というのは採用担当の方から見てどのようなイメージなのでしょうか。 また、やはり私のように地方空港でグランドスタッフの経験がある方が都心の空港を受けるというのは多くあることなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

8,295閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >地方空港で経験者というのは採用担当の方から見てどのようなイメージなのでしょうか。 ハンドリング会社の給料で、東京ひとり暮らしはできるのかなと考えます。 それから、約一年数か月で経験者と呼びません。最低でも三年は必要と思いますよ。(バイトでいいなら別です) また来年退職希望なら、航空無線通信士の資格を取得しておいたほうがいいです。(特殊無線の方じゃない) 旅客業務(カウンターやゲート)なんて、長期的に勤務できる職種ではないでしょ。 >地方空港でグランドスタッフの経験がある方が都心の空港を受けるというのは多くあることなのでしょうか。 逆のパターンで、ANA系会社の事は知りませんが、J○○ス○イからJ○○ス○イ九○へ転職するパターンはありますよ(結婚等の理由等)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる