教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

甲種危険物の勉強をしている者で、物理化学の勉強方法についてです。 乙全類取得済みで受験資格はあります。 試験…

甲種危険物の勉強をしている者で、物理化学の勉強方法についてです。 乙全類取得済みで受験資格はあります。 試験の化学の勉強をしてますがモルを理解するのに半月くらいかかりました…まだ、熱化学方程式や酸化と還元など勉強していない状態です。 7月に試験を受ける予定ですが危険物協会発行のテキスト(購入済み)に記載してある内容を重点的に勉強する方法か高校化学を1から勉強する方法のどちらが良いでしょうか? 効率良い勉強方法が未だ分からない状態なので実際に化学系大学を出てなくて甲種危険物に合格した方のアドバイスをいただけたらありがたいです。 法令、性質は何とかなりそうですが化学が厳しい状況です。 仕事上、資格が無くても影響ありませんが乙全類を取得した事を無駄にしたくないので勉強しています。 小学生も資格を取得したことあるらしいので私も諦めずに取得したいのです。

続きを読む

480閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    化学を勉強したことがないとなると、正直言って「甲種」は難しいよ。 逆に化学をやってきた人にとっては、勉強するまでもないそうですが。 私も化学をあまり経験したことのないほうのタイプですが、甲種に合格しました。 私は化学だけは、危険物協会の参考書だけでは合格点に及ばないと思います。なぜなら触れられていない分野が、あまりにも多いからです。 また私の時には、協会の問題集にない分野の問題も出題されましたので、化学においては協会の問題集も今一つです。 甲種の問題は、高校化学全般から出題されているといってよいでしょう。 ですから本来ならば、高校化学の参考書を一通り勉強したほうがよいと思いますが、せめてもう一冊市販の甲種用の参考書を買って欲しいと思います。 法規や物質の性質については、甲種も乙種もほとんど違いはありませんので、あなたの場合はとにかく高校化学の参考書で、基礎をみっちり勉強することをおすすめいたします。

  • 私は市販の参考書で勉強しました。 物理・化学を重点的にね。 ポケットサイズの参考書を別に買って時間の空いた時は常に読んでました。 偶然とは思いますが試験直前まで観てた問題と全く同じ問題が出て2回目で合格しました。 邪道だとは思いますが、『この問題の答えはマグネシウム』みたいな方法もあります。 内容を理解しなくてもね。 テキストを勉強した方が良いと思いますよ。 私も仕事は乙四で充分ですが、3類〜6類を取得して甲種を取得しました。

    続きを読む
  • 化学出身者ではありませんが、甲種危険物取扱者を平成24年に取得しました者です。 まぁ高校化学でも甲種危険物試験に出る問題って限られてきます。その分野を徹底的にやることですね。その範囲を絞る方法ですけど問題集だけでは絞るのは難しいので協会が発行している危険物取扱者必携という本がありますのでそれを使って高校化学の分野で必要な部分をピックアップして勉強していく感じですね。 常に向上心をもって頑張ってください。

    続きを読む
  • 乙全類取得済みなら甲種を受験する意味がないでしょう。

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる