教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

部活のマネージャーになる女子は、どういう理由でなるんでしょうか?

部活のマネージャーになる女子は、どういう理由でなるんでしょうか?例えば、サッカーが好きだけど、女子サッカー部が無いから男子サッカー部のマネージャーになるというのは、サッカーが好きなんだろうなと納得できます。 ですが、女子テニス部があるのに、男子テニス部のマネージャーをするように、プレイヤーになれるのにあえてマネージャーしかも異性のをしたがる気持ちというのが私には分かりません。 思いつくことと言えば、彼氏を作りたかったとか、頼まれたからしている、でしょうか? 私もハイテンションナ男子先輩にマネを頼まれて、友達を作るチャンスかと思いましたが、好きでもない男共のお世話なんてしたくないので、断りました。 上記以外だと、他にはどういう理由があるんでしょうか?

続きを読む

20,557閲覧

9人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は高校で、女子テニス部があったにも関わらず男子部のマネージャーをしていました。部勧誘で先輩方に誘われて初めは私も他人のサポートなんて・・・と思っていましたが、マネージャーって本当に仕事を探そうと思えばいくらでもあって、ただベンチに座って部の華みたいな存在でいるわけじゃないです。 確かに部内恋愛をしたりマネージャーという肩書きだけで良くみられたりもするかもしれませんが、同じマネージャーから見ると、その子が本当にマネージャー業をしたくて入部しているのかすぐ分かります。 ありきたりですが部員からの「ありがとう」は本当に嬉しいもので、それがあるからこそ自分にとっては直接的な利益がなくとももっともっとサポートしたいと思うようになります。 あとは、やっぱり元々誰かのお世話とかをするのが好きな人や、その競技自体に興味がある人には向いています。 女子部のマネージャーはそもそも募集がなかったり、女子特有のいざこざが嫌で男子部のマネージャーをしているという友達が多いです。

    8人が参考になると回答しました

  • 現役の高校生ですが マネージャーやる女子は可愛い寄りが多いですね。 心から部員をサポートしたい人もいるでしょうけど、男子との出会いの場を求めてる人は多い思います。現にウチのサッカー部で部員とマネージャーのカップルがいます。

    5人が参考になると回答しました

  • そのスポーツをやっている彼氏が欲しい人。 男性に囲まれてモテたい。 華やかな運動部に憧れるけど自分は運動が苦手。 それより人のお世話や雑用が好き。 文系の部活より運動系の部活の方が内申書の印象がいい。 こんな感じかと。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる