解決済み
今年薬剤師国家試験に落ちてしまったものです。 今浪人中なのですが、薬ゼミとメディセレどちらにいくか迷っています。国家試験終わってから勉強に全く身が入らず、4月になったら、切り替えようと思っていたのですが、勉強してもすぐに煮詰まってしまい、頭に入りません。 そこで、能動的に今はあまり勉強できないので、なるべく早く予備校に通いたいと考えております。 薬ゼミは6月からですが、メディセレは、5月から始まるみたいなので、距離的にも変わらないメディセレにしようかとも考えています。ただ、去年青本ベースに勉強してきましたし、学校にも薬ゼミの先生が来てくださったので、薬ゼミの方が勉強しやすいかなとも考えています。また時間が経てば変わるかもしれませんが、この調子で5月もあまり勉強できなかったら、一ヶ月でかなり差ができてしまいそうで不安です。 また、同じような経験された方いましたら、予備校が始まる前までの過ごし方やそれ以降の過ごし方などアドバイスなど頂けるとありがたいです。 勉強は、去年すごいやりましたが、結局補正に助けられず足切りで1点足らずに落ちてしまいました。総合点もギリギリ足りたくらいの実力です。なので、器用に勉強できるタイプではないと考えています。 解答よろしくお願いします。
3,462閲覧
1人がこの質問に共感しました
私は99回に落ちて100回で合格しました。 99回では10点程度足りませんでしたが、100回は300点を超えました。 私が感じた1年についてお話します。 まず、4.5月は99回の問題をみるくらいでひたすらアルバイトしていました。 正直、落ちた原因は勉強の仕方です。私は薬ゼミに通いましたが勉強方法がまったく違いました。なので、予備校に通う前から勉強しても、あまり変わらないと感じます。また、確かに次は落ちれないという不安があるかとおもいますが、5月も6月も変わりません。予備校(年間コース)の最初は本当に基礎の基礎から始まります。正直、知ってる内容を何度もやるので、自習時間が足りないとは感じません。また、基礎内容なので差を感じるほど授業内容が複雑ではありません。9月ころから応用(過去問の周回)が始まるのですが、その際、時間がたりないと感じたり学力に差を感じ始めます。 予備校に通う前提で、アドバイスというか、私がしてきた勉強を。 基礎講座では、わかったふりをせず、少しでも疑問をもったら必ず解決するようにしてください。他人はわかってるから恥ずかしいなどは関係ありません。得意不得意があるのですから。 あと、時間があれば、過去10年の過去問を1度、解いておくことをおススメします。 結局、授業でやるのですが、あらかじめ自分の苦手な問題を把握しておくと授業が分かりやすくなります。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る