教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格偏差値の信憑性について‥‥なんか資格偏差値を見ると、社労士の資格の難易度が英検1級や早慶より難しいとされてたんですが…

資格偏差値の信憑性について‥‥なんか資格偏差値を見ると、社労士の資格の難易度が英検1級や早慶より難しいとされてたんですが、本当でしょうか?

6,599閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    資格偏差値を比べようにも、同じ土俵にないものを比べようとしているので、意味がないです。 ちょっと例えば古いですが、千代の富士と山下泰裕と藤波辰己のうち、誰が一番強いかと似ていますね。 (この答えは、ジャンケン以外では答えがない、です) さて、社労士試験ですが、試験問題のレベルだけでいうと、英検1級や早慶の入試のほうが難しいかもしれません。 でも、早慶の入試って、総合点だけだし、試験の種類もセンター利用やらAOやらで複数あります。さらに、附属校からの進学ならほぼ100%合格できます。 それに比べて、社労士試験は、各科目に足切りがあります。つまり、試験の難易度は早慶の入試とはケタが違いますね。

    5人が参考になると回答しました

  • ・・・早稲田や慶應義塾大出の友人が、何年も立て続けに落ちていたけど。。。 ただ、その資格偏差値を作っている人が、当該資料に記載されている資格全部を持っていたら信憑性は高いけど、そうじゃないよね。 そもそも、それらの資格の受験資格を全部満たしているってだけで、凄いのに、それを全部持っているなんて、、ね。 そんなに優秀なら、東大どころか、アイビーリーグも鼻くそレベルの優秀さでしょって話になる。 実際、カンタンと言われている資格が難しかったり、難しいと言われている資格がカンタンだったり、、、と、そういうのはよくあるわけで。。。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 早慶>>英検1級>>>>>>>日東駒専>>社労士 偏差値50くらいの大学入れる頭があれば社労士なんて誰でも受かるよ

    1人が参考になると回答しました

  • 嘘か本当かと言われれば嘘では無いですね。人に寄り違うかもしれませんが。早稲田だって学部によりかなり違いますし。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる