教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビル管理科 職業訓練校について 以前にも似たような質問をさせていただき 再度質問させていただく事をお詫びいたしま…

ビル管理科 職業訓練校について 以前にも似たような質問をさせていただき 再度質問させていただく事をお詫びいたします短期アルバイトを繰り返しながらボイラー2級や、危険物乙、消防設備士乙、 冷凍機械3種(まだ検定試験のみ合格です、法令がまだです)を取得し、 2種電気工事士の資格も取得したいと思っております、今現在30代フリーターです ビル管理の仕事は全くの未経験なので 私のようなそ未経験者の場合ですと、やはり訓練校に通っていた方が 企業様から見れば良い印象になるのでしょうか? 他の質問者様の質問や回答を見させていただいたのですが 行っても意味が無い、訓練校に行ったという事実があれば その事を悪く評価する企業様もいらっしゃるようで・・・・・ 私自身、真剣にビル管理について勉強したいのと 給付金などは対象ではないので、すべて自己負担なのですが (訓練校に通うのに電車で2時間以上かかります) そのような場合でも、企業様にとっては他の給付金目的の方や、 まじめにやる気のない方と同等に見られてしまうのでしょうか? それならば別のアルバイトしながら 電気工事士の講習を受けて資格取得に向け、自力でビル管理の仕事を 探した方が良いのか、すごく悩んでおります 私自身かなりの地方に住んでおり、仮にビル管理の仕事をする事になりますと、 通勤時間は電車などで片道2時間以上はかかると思いますので アパートを借りた方が良いと思うのですが、 元々薄給のビル管理の仕事を非正規社員でアパート暮らしをしようと言う考え自体、 やはり間違いでしょうか? また、ビル管理の仕事を何年も続けている人は少ないのでしょうか? もし可能なら、これから長くビル管理の仕事を目指そうと思っおりました 長々とすみません、以前と自身の環境が若干異なり、今現在このようなケースなので 再度質問させていただきました ビル管理関係者の皆さんの知恵をお聞かせいただけたらと思います (以前回答して下さった方々、ありがとうございます、参考になります)

続きを読む

508閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    前の回答で、訓練校の評価が異なるのは、やはりそれぞれの職場の違いでしょう。 私の知っている限りは、一番評価されるのは資格を持っているかどうか、であって、資格を取得した手段ではありません。 それと設備管理の仕事は、都会だけとは限りません。 地方でも数は少ないながら仕事はあります。 案じているよりもハローワークなどで検索してみてください。 そんなことより、今年の電工2種の受験申込は4月8日までです。 日がありませんからすぐに受験申込を進めてください。 今から準備すれば間に合うと思います。 http://www.shiken.or.jp/examination/index05.html

  • 訓練校修了したから素晴らしいと言う話は聞いた事はないです(人の評価がいいのは理由がないようです)。 人の評価が悪いと何か理由がないと先に進まない感じがあります。 条件がよく自分が入りたいと感じ先方の最終候補に入った場合に最後は2人のうち1人を選ぶような場合にたいていは自分と殆ど同じような人だと私は思っています(逆立ちしても敵わない素晴らしい人が相手ではない)その人と競争になる、ほんの少しいい方(通勤距離が近い)に傾くと思って就職活動をします。 うんざりする位に決定打のない求人ばかりの中で(これは絶体入りたい)を見つけた時に初めて迷いが吹き飛ぶと思います。

    続きを読む
  • とりあえずあと一つか二つ上位資格を取得されてはどうですか? エネルギー管理士や第三種電気主任技術者とか! ある程度の資格を取得してからハローワーク等の窓口行って相談した方が早いと思います。

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる