教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日インターンの面接に向かう途中体調を崩し、途中駅で泣く泣く面接辞退の連絡を企業にしました。とてもいきたいところだっただ…

今日インターンの面接に向かう途中体調を崩し、途中駅で泣く泣く面接辞退の連絡を企業にしました。とてもいきたいところだっただけにショックが大きくだいぶ凹んでしまいました。当日にキャンセルするということもあり、辞退することにしたのですが、先程、企業から「もし別日のご希望がありましたら調整することも可能ですのでお申し付けください。」とのご連絡を頂きました。 辞退したのにも関わらずそのようなことを言っていただけるとは思わず、失礼のないように面接日程の調整をお願いしたいです。 一度辞退しているということを踏まえ、上手な文章を組み立てることに苦戦しているのですが、アドバイス頂けないでしょうか。お願いします。

続きを読む

1,540閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    文書の形なら検索できますよね。内容は ネットで聞いて例文をコピペするのでなく 自分の言葉で伝えましょう。 コピペは相手に判ります。自分で考えて下さい。 有り難いお話ですからお礼を述べ又 お伺いした時にも口頭でもお礼を言いましょう。

  • 質問として書かれたことを端的に伝えればいいのではないでしょうか。 直前の辞退にも関わらず機会を下さってありがとうございます。 是非お願いしたいです。 みたいなのをご自分の言葉で伝えましょう。 もちろん電話の際だけでなく、面接時にも相手の顔をみてちゃんと伝えましょう。 忙しい中時間を取ってくれるわけですから。 ただ、申し訳ないと思っているのであれば早々に連絡されることをお勧めします。 時間が空けばあくほど失礼だと捉えられかねませんので。 インターン参加できるといいですね!

    続きを読む
  • まさかメールで済まそうとしていませんか? このような緊急事態でしかも相手が融通を利かせてくれるような重要な内容については、今回のお詫びと温情いただいたことに対する御礼含め、直接電話ください。 メール一本では気持ちも伝わらないし、その後更に日程の調整でやり取りが必要になります。 それは相手の時間をまた余計に取らせることになるので、ここは誠意を伝える意味でもできるだけ早く電話をして前述の会話及び日程調整を済ませてしまってください。 社会に出たら何でもメールでという訳にはいきません。 お詫びや(無理な)お願い事項、緊急・重要案件については直接会話するのがマナーです。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる