解決済み
働きながら社会福祉士の資格を得た方はみえますか? 今、社会福祉士の受験資格を得るために大学に通うかどうするか非常に悩んでます。 受けた方、どんな理由があって受けましたか? 今、その資格は生かせてますか?
5,566閲覧
私は福祉系の資格をいろいろと持っていました。 『介護福祉士』『精神保健福祉士』『社会福祉士』の どれかの資格を持つ人、という条件で 募集されていた相談員の仕事に応募し、 『介護福祉士』と『精神保健福祉士』のダブルワーカーとして 採用され、無事、仕事はしてました。 いろいろな福祉の仕事をしてきて、 『保育士』『介護支援専門員』も所持していたのに 『社会福祉士』だけが未所持で、変な感じでした。 今までの仕事の集大成的な意味合いで『社会福祉士』を取得しました。 ただ、本業より、副業に役立っています。 『初任者研修』の講師をしているのですが、 『介護福祉士』と『介護支援専門員』の先生はたくさんいます。 ところが『介護保険制度』と『障害者総合支援制度』の 科目は『社会福祉士』じゃないと担当できません。 キャリア的にも『障害者支援』をかなりやってきたので、 自分もこの分野を担当したかったのです。 事業所にしてみると、「社会福祉士の先生は希少価値」となり、 『社会福祉士』ということで採用になり、 自分の担当したかったことを教えています。 ただ、私の場合『一般養成施設(実習免除)』だったので、 時間的にも経済的にも それほど負担なく、取得出来たのですが、 主様は大学に通うとのこと。 大学となると、『学士』の学歴もついてくるメリットはありますが、 4年(もしくは3年次編入だと思いますが)となると 時間的にも経済的にも大変です。 その割にこの資格は費用対効果は乏しく、 また、現職者のスキルアップ的な資格の位置づけのため、 転職にもあまり、有利にはなりません。 主様が今、福祉関係の仕事をしていて、 現役の相談員であり、 「スキルアップのために勉強したい!」のでなければ、 あまり、オススメはしません。
私は社会福祉主事を持っていて、生活相談員をしていたのでスキルアップの為に社会福祉士を取得しました。 社会福祉主事を持っていて、生活相談員としての実務経験もあったので、社会福祉士短期養成過程を終了し、社会福祉士受験資格を得ました。実習も免除だったのでひょっとしたら参考にならないかもしれませんが。 仕事内容や業務自体は何も変わっていないので資格を生かせているかと言えば微妙です。強いていうならば、回りの見る目が変わったくらいですかね。一応福祉の最上位資格なので。 水を差すようで申し訳無いですが、最近は発達障害、うつ病や認知症等の精神疾患を抱えていらっしゃる方が非常に増えています。これらの問題を解決する専門職は社会福祉士ではなく精神保健福祉士になります。また、精神障害者が犯罪を犯した方の為刑務所の社会復帰調整官なんて仕事も出来てます。こちらも基本的には精神保健福祉士しかなれません。その他にも職場のメンタルヘルスやいじめや不登校の問題などフィールドが増えているのが精神保健福祉士です。 まずは社会福祉士を取得してから精神保健福祉士を目指すことをお薦めします。 私は社会福祉士と精神保健福祉士をとりましたが、取って良かったなと思ったのは精神保健福祉士でした。
実務経験がないので約1年半の通信教育(+スクーリング、実習)を受けようとしています 大学でも同様に通信がありますが費用が高いので、、、 実務経験者+通信という人がほとんどらしいので不安はあります。 仕事があるかわかりませんしね。 刑務所や発達障害などで需要が増えているそうです。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る