教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教職について 春から大学生になる文系 女子です 私は教師になりたいと思っておらず、むしろできればなりたくないなと思…

教職について 春から大学生になる文系 女子です 私は教師になりたいと思っておらず、むしろできればなりたくないなと思っています 向いてないと思うので・・しかし親は保険のために教職をとることを勧めます 会社を首になったり 結婚して仕事を辞めたけど離婚したか旦那さんが亡くなったかしたときに教員免許があったら仕事に困らなくていいよね、みたいな たしかにそうですが教員試験は難しいと聞きますし、私は企業に勤めたいと思っているので就活をしながら試験勉強は難しいのでは?と思っています この場合、教職はとるべきなのでしょうか?

続きを読む

413閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    現職の教員(理系科目、非常勤)です 私が大学を卒業したのが2002年のことですが、参考になれば幸いです。 私が大学時代のゼミの同期の中には、教職課程を履修しつつ、企業への就活を頑張って、日立系列の企業就職した女性や、セガに就職した男性がいます。 彼らもある意味教員免許を保険として考えていたのでしょう。 結論から言うと、念のため教員免許を取得しておくといいと思います。 何故なら、就職した企業が倒産した場合や、結婚して退職しても、一般企業に正社員として再就職できる保証はありません。 その場合、教員免許を持っていると、私立であれ公立であれ教師としての仕事に限られますが、就職の可能性が残されます。 一応教職課程の現状などを説明しておきます。 不明な点があれば、回答リクエストいただければ回答いたします。 大学で教職免許を取得したい場合、教職課程の履修をすることになりますが、教職課程で取得した単位は、卒業所要単位には含まれません。 なので、卒業に必要な単位+教員免許を取得するのに必要な単位がないと教員免許は取得できません。 また、私立であれ公立であれ中学高校の教員免許がないと厳しいと思います。 特に文系科目の場合、確か社会は中学社会、高校地理歴史、高校公民と3種類が必要です。(理科の場合は、物理、化学などの分類はありません) あと免許の取得には介護施設などでの体験と養護学校などでの体験も必須です。これは大学の講義日とかぶる場合があります。 また、最近は教員免許は10年で更新をしなければいけません。 具体的には教職関係の12時間と専門教科などの関係で18時間、計30時間を10年ごとに履修せねばいけません。詳細は東京学芸大学が運営する免許更新制On Line(PCから見てください) http://menkyogakugei.jp/ が役に立つでしょう。 なお、私は教職一本でやってきたので、企業に勤めてから教職に戻る場合はわかりませんので、お住まいの都道府県の教育委員会のサイトを参照してください。 また、採用形態ですが、公立は都道府県の教育委員会が出します(年に1回。原則として採用されれば専任のみ→定年退職まで終身雇用だが、異動有り)です。 私立の場合は様々な採用形態がありますが、 ・公募サイトに公募情報が出る(以下は数学の例) http://www.shigaku.or.jp/employ/pdf/math.pdf ・毎年8月末にある、大学入試で言うセンター試験のような「私学適性検査」を受検し、その結果を見て各学校が興味を持った人にコンタクトを取る ・E-Staffや教員採用.jpなどの派遣サイトに登録する などがあります。 なお、私立の場合、 書類選考、筆記試験、教科面接と模擬授業、校長面接(管理職、理事長面接) など4段階を踏むこともあります。 なお、履歴書についてはPC作成のものでなく、自筆のものを要求されることがあったり、学校の指定の書式(学校HPからダウンロード)など様々です。 私立の場合、昨今の少子化の影響で、いきなり専任採用は厳しく、非常勤(1年契約)が多いです。私立の専任になればずっとその学校にいられます。 非常勤の場合、学校側の都合で1年で契約を斬られたり、更新があっても5年まで、と厳しい世界です。 しかし、生徒に何かを教えることの素晴らしさを感じることができる素晴らしい職業です。 将来の就職の間口を広げるためにも教員免許を取っておいた方がいいと思います。 大学1年から教職課程を履修しておかないと厳しいので、教職課程を取っておいた方がいいでしょう。 教員免許を取っても教師になれ、ということはありませんから。

  • 元高等学校教員の者です。 県教育委員会勤務や退職後は企業に勤務して両方ともに採用に携わった経験があります。 最近は地元の私大で非常勤の就職のアドバイザーもしております。 結論から言うと教員になる気がないのであれば取得するべきではないと考えております。 可能性や心がわり云々以前にそれを言い出すといくらでも話が広がって収集がつかなくなるとは思いませんか? いうこと聞かずに中途半端な人生を送って,最悪就職失敗してもしりませんが。 ご存知のように現在の教育現場は非常に難しくなっており,なりたくもない人がなろうとする時点で止めなくてはいけません。 >親は保険 近年は非常に採用が難しくなっているので保険にはなりません。 教職一本で考えている方であっても中高の採用は困難です。 また企業一本でも就活に苦労している人はたくさんいます。 少なくとも綿密に対策を練らないといけません。 1つでも難しいのにわざわざ二足のわらじをはこうとしているということです。 それもなる気も無いのに可能性を広げるなどという戯言に目がくらんでいる人が多すぎるように思います。 これからは,少子化や財政上の問題もあるので毎年どんどんと教員の採用数は減るでしょう。 今でも1教科1人の募集に何十人も集まる時代です。 これから行きつく先は募集停止でしょう。 それでもなりたい人は目指すと思います。やはりそれくらいの覚悟と気概のある人でないと教員は務まりません。 >会社を首になったり 結婚して仕事を辞めたけど離婚したか旦那さんが亡くなったかしたときに教員免許があったら仕事に困らなくていいよね、 教員採用試験は年齢制限があるのをご存知ですか? 一定年齢を越したら受けられません。 臨時講師も今の時代はなりたくてもなれない人がわんさかいるくらいです。 特に文系はいりません。 それに会社を首になるような人を採用すると思いますか? 一定年齢以上で教職経験のない人はまず採用は厳しいと思っていただいて結構です。 現場は問題山積しているので余計な不安要因を持ち込みたくないのが本音ではあります。 社会人を経験してその経験を活かしたいとかいうならいいですが,これでは全くの「でもしか」教師ではありませんか。 私の目からみても迷惑以外の何物でもありません。 さらに教員採用試験はかなり特殊な試験ですのでその他公務員や企業とは全く対策がことなります。 もちろん全教科の内容も課されます。 教職教養といって,教育関係の法律や通達,心理,歴史,時事なども叩きこまないといけません。 集団討論・模擬授業・場面指導・教育論作文・面接などこれも独学で対応するのはほとんど無理です。 かなりの時間をかけて練習をしないと全く力がつきません。 また教育実習にかんしても現場はただでさえ忙しいのに教員志望でもない人にこられては邪魔以外の何物でもありません。本気で教員になりたい人への指導も手薄になるわけですから二重に迷惑をかけております。 企業就職を考えるのであればこんなことするよりも,インターンシップやボランティア,様々なバイト,部活,資格対策などに時間を使った方がよっぽどいいと思うのです。 以下を検索すると厳しい現実がよくわかります。 ・「夢見た教壇2カ月 彼女は命を絶った 23歳教諭の苦悩」 ・ルポ/ある新人教師の死 彼らは希望に燃え,優秀な成績で教育学部をでた人です。 私が最後に勤務した県下有数の進学校でも新人女性教師が舐められて授業に全くならずすぐに辞めました。 ある教師は生徒に論破され手を出して懲戒免職。 かつての私の同僚は自らの指導力に悩み自殺し,私の後輩教員は担任していた生徒への対応を誤り刺し殺されました。 下位高校の授業妨害やたち歩き,喧嘩,暴力が茶飯事な学校も珍しくはありません。 私自身,深夜にともにあやまりに回ったこともあります。 これらは事実です。 指導のしやすい学校など国公私立あわせてほんの一握りです。 こういった厳しい現実をすべて受け入れたうえで,それでも理想の教育を子どもたちのために実現したいという覚悟がなければ教員を目指してはいけません。 教員免許はあくまでも学校の教員になるための資格です。 それ以上でもそれ以下でもありません。 塾講師になるうえでも別に有利にはなりませんし,就職の面接でも必ず所持者はつっこまれます。 教員免許そのものの信頼が失われいている今,私としても安易な気持ちでとっていただきたきたくはないのです。 何かあればぜひお返事ください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 教育免許(教師の資格)があるからといって簡単に教師になれるほど、世の中は甘くありません。大学進学者が50%を超えていることを親世代はご存じないと思います。 でも女性の職場としては、企業(多くは今でも男女格差があります)より、 教師(特に公立学校)は男女格差もありませんし、恵まれていることは事実です。 教員採用試験も一流企業の採用試験もどちらも難しいですよ。

    続きを読む
  • 私は、会社都合で失業した経験があります。 再就職のためハローワークに相談に行った際、教員免許を持っていたため、塾講師の仕事を紹介されたことがあります。 結局べつの一般企業に再就職したのですが、イザというときの選択肢が広がるという意味では、取れる資格は取っておいた方がいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる