教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ある企業での 入社してやりたいこと への返答を考えていますがその会社は海外進出を考えているそうです。また、実現出来ないよ…

ある企業での 入社してやりたいこと への返答を考えていますがその会社は海外進出を考えているそうです。また、実現出来ないようなことでもいいとのことで考えてみました。『私は、御社の目指す、新しい日本の軸を創るという事に貢献するために、国際的に活躍出来るプログラマーになりたいです。 私は中国に留学している時、大気汚染がとても大きな問題になっていました。これは日本にも影響が出ており、国際問題の一つになっています。原因は火力発電や自動車の排気ガスです。生活する中で、なくすことは出来ませんが、現状を変える為に、私は火力発電での石炭を効率よく燃やし発生する排気ガスをコントロールするプログラムを作りたいと考えています。そして御社の海外進出を手助けしていきたいです。』 内容は酷いしそもそもそのような技術がもうあるかもしれませんがどうでしょうか よろしくお願いします

補足

一応、インフラ関係の仕事もしている会社です

続きを読む

177閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大卒ならやりたいことは志望企業の事業内容やOG/OBへのヒアリング結果からもう少し具体化した方が良い。高校生の私の「夢」の作文を読んでるみたいだ。 プログラムというが要は計装専門だよね。せめて自分の専門分野ぐらいは専門知識を使って下さい。またそれだけではなく、専門外の機械・電気設計も勉強してプラント設計の原案を考えることを勧める。 自分であるかどうか分からない環境技術が何故やりたいことと言い切れる!? コークス燃焼の高効率化なんて既存技術で、既に限界に近い。今はコークス燃焼原単位に対するエネルギー量でしょう。一次発生熱量は上記の通り既存技術で、今の主流は排熱利用でしょう。 まぁ中国の場合は低モラルで環境技術をコストとしか考えず、環境関連の機器をメンテせずに、壊れても修繕しないから、排ガス中の煤塵濃度が高いだけなんだけどね。せめて環境とコストダウンを両立させて、初期投資を賄える設計じゃないと中国人は新規導入しないよ。って私が面接官の技術担当なら問うでしょう。 そこまで考えてこそ大卒であり、熱意が伝わるというものです。あなたのやりたいことは、ただ取り繕った表面だけの薄っぺらな物です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる