解決済み
【アルバイト】【長文】 明光義塾 アルバイト講師 についていくつか質問があります! 今年大学に合格して、塾の講師のバイトをしてみたいと思い、明光義塾 でのバイトを考えている次第であります。 ただ色々調べているとよくない噂を見聞きします… なので実際に気になっていることを質問します。 実際に明光義塾で働いている、働いていた、という人のお話を聞けたら幸いで ※各教室に共通して言われていることでお願いします ①明光義塾にアルバイト講師をしている人の主な大学先、または大学の最低ランクと最高ランク(MARCH、日東駒専、など) ②授業を行う際、どのように、どのくらいの予習が必要か。(講師が) ③塾内の雰囲気(生徒間だったり、講師同士だったり) ④生徒のレベルはどの層が一番多いのか(偏差値でも学校のテストの出来でも) ⑤授業中、生徒に質問されて もし自分もわからない問題が出たらどうすればいいか(そもそもわからない問題がある時点で講師失格なんですが…笑) ⑥講師毎にロッカー(参考書や勉強道具を入れたり)や机はありますか?(恐らく教室毎に違うと思われ) ⑦全体的に見て講師の質はどれほどでしょうか(大学先では無く、学力として) ⑧給料と塾内の勤務で、割りにあってるか ⑨採用試験のレベル(高校?偏差値)と科目、大体の採用得点率はどのくらいですか。 あと、授業進行において 講師だけが持つテキスト、あるいは解答、問題の解答手順が綴られた冊子みたいなのは配られたりしますか? 回答お願いします。
1,951閲覧
参考にならなければすみません。 以前明光義塾で講師をしていました。 そもそも地方にある明光義塾のほぼすべてが、他企業のフランチャイズによる経営となります。そのため、賃金、規則、雰囲気、レベル、その他すべてが企業によって異なってきます。つまり、入ってみないと分からないらということです。 一つ言えることは、どの明光義塾でも面接をしないと講師にはなれません。そこで学力検査を受けると思います。勉学のみではなく一般教養を含むところもあるようです。 なので、講師のレベルはそこまで低くはないと思われます。 参考までに私が勤めていた教室は講師全員が国公立大学生で、教室の雰囲気、教室長がとても良かったです。 生徒は中学生で300点前後の生徒が多かったように思います。 賃金は一コマ90分で1500円でしたが、昇給制度がありました。 持論ですが、大学生活でのアルバイトはただのお金稼ぎかもしれませんが、塾講師はそれだけにとどまってはいけないと思います。生徒の将来を多少なりとも左右する立場になるのですから。もしかしたらあなたのおかげで有名校に入れるかもしれないし、あなたのせいで人生が台無しになるかもしれません。このような性質上、お金にならない仕事もすることになるでしょう。それが納得できないなら他のアルバイトをお勧めします。 しかし、他のアルバイトにはない貴重な体験ができ、とても人として成長できます。生徒と親の両方と関わることで見えるものがあるでしょう。 頑張ってください。
なるほど:1
①関関同立、産近甲龍レベルがほとんどです。正直、指導のクオリティと学歴は比例しません。 ②担任制ではないため教室に行かないとその日にどんな内容を教えるのかわからないです。そのため、予習に時間はあまり費やすことは出来ないです。中学生レベルなら授業前にその日の範囲にさらっと目を通せばなんとかなります。 ③どちらも良好だと思います。うちの教室は教室長さんと講師も仲良しです。同世代のバイトの方が多いので仲良くなりやすいですよ! ④個別指導塾ということで学校の授業についていけなくなった子が多いです。教室にもよると思いますが、はっきりいって学力は低めです。 ⑤ちょっと考えるわ!と言って生徒には次の問題を進めてもらってる間に離れたところで答えを見たり…ですかね。基本的には生徒に「わからない」ということがばれなければいいみたいです。 ⑥私のところはないです。講師共用のものもないです。そのため、空いている生徒用の机を使います。 ⑦学力というか指導力ですかね?学力が高いからといって指導が上手いとも限りませんし。学力が低い方が生徒目線に立てるので案外わかりやすく指導力できたりしますよ。私のところは平均して高めかなと思います。 ⑧あってないです。塾講師のバイトには付き物な問題ですがあくまでもコマ給なので…。それでも納得できるやりがいを発見できるかどうかですね。 ⑨高校入試レベルでした。はっきりいって私はあまり出来なかったのですが(数学なんて下手すると半分いってないかも…汗)採用されました。 講師用のものは配布されません。必要ならコピーですかね! 明光義塾って結構ブラックな評判が多いですよね…。でも、実際どんな感じかは教室によります。教室長次第かな…(>_<) 私のところは講師のかく報告書がないので(生徒が書きます)比較的すぐ帰れます。最終コマ後は掃除などありますが、その後に教室長さん含め講師仲間とおしゃべりしながら帰ったりするのが楽しくて全然苦じゃないです!笑 いい教室と巡り会えるといいですね!
現役の明光義塾講師です。 ※予めに・・・ 明光義塾は全国展開している統一的な塾だと思われがちですが、 その明光義塾ひとつひとつ、教室長やオーナーの方針で 講師や生徒の幅、教室の雰囲気は大きく異なっています。 まず、FC(フランチャイズ)と直営で方針が大きく異なりますので 予めご了承の上お読みください。 以下は私の勤めている都市圏の一般的な場合の例です。 <①明光義塾にアルバイト講師をしている人の主な大学先、または大学の最低ランクと最高ランク(MARCH、日東駒専、など)> 旧帝大早慶レベルから専門系大まで様々です。 ※地域によってぜんぜん違うと思います! ※授業の質や仕事のよしあしにに学歴はまったく関係ありません!! 講師の学歴が仕事に影響することもありません! そこは勘違いなさらないようにお願いします。 <②授業を行う際、どのように、どのくらいの予習が必要か。(講師が)> 高校で履修した教科の範囲内であれば中学小学教科は予習せずとも大丈夫です。 高校教科、新課程中学理科、読解がある中高国語はある程度予習が必要な場合があります。 人それぞれですので、不安に感じる場合は予習しておいたほうが無難です。 <③塾内の雰囲気(生徒間だったり、講師同士だったり)> お友達で入塾してくださる生徒さんもいたり、逆に友達紹介ではいる講師もいます。 生徒さんはだいたいが、同じ学校だったりと仲はよいです。 講師間も飲み会があったり、勤務外で遊びにいったりそれなりに講師間の仲も良いです。 <④生徒のレベルはどの層が一番多いのか(偏差値でも学校のテストの出来でも)> その塾の立地等に左右されると思います。 一般的に明光義塾は低~中学力層をターゲットにしていますが、競合他社が少ない or合格実績を売りにしているところであれば、県内一番手高を目指す生徒さんも数多くいます。 一般的には低~中です。 <⑤授業中、生徒に質問されて もし自分もわからない問題が出たらどうすればいいか> 案外でてきます笑 基本は解答解説をみながらでも分かりやすく解説できれば◎です。 解答解説が見づらく生徒さんが解説を読んでも頭の中で整理できないことが多いです。 プライドもあるかもしれませんが、時間をかけて悩んでも生徒さんのためになりません 早めに答えに頼ったり、他の講師に聞くのが最良手です。 <⑥講師毎にロッカー(参考書や勉強道具を入れたり)や机はありますか?> 私のところには一応あります。参考書まで入れるのには小さいです。 私物参考書等は教材だなにおかせてもらうことができるはずです。 <⑦全体的に見て講師の質はどれほどでしょうか(大学先では無く、学力として)> しっかり、親身になって生徒さんの学力向上のための様々な手段を尽くすという意味では 質はよいと思います。 ※学力は講師の質には関係ありません <⑧給料と塾内の勤務で、割りにあってるか> あっていません。しかしこれは明光に限った問題ではありません。 個別指導塾はどこでも予習、授業報告はサービス残業であることが多いです。 しかし、講師の質、授業の質に関る問題なので経営側も問題意識として持っています。 やりがいも合算込みで考えるしかありません。 <⑨採用試験のレベル(高校?偏差値)と科目、大体の採用得点率はどのくらいですか。> 細かいところはいえませんし、各教室で異なります。 今年大学受験をなさったなら大丈夫だと思います。 <講師だけが持つテキスト、あるいは解答、問題の解答手順が綴られた冊子みたいなのは配られたりしますか?> 配られません。共同の教室見本を使用します。 自分は必要なら、自分でコピーをとってつかったりしてますよ
私もチエリアンではありませんが、失礼します。 下の方も仰るように、フランチャイズ会社によって方針も賃金体系も違いますし、教室を仕切る教室長によってもガラッと違ってきます。というのも私の場合は勤務途中に教室長が交替しました。その両者はやや正反対な方針でした。 前教室長は売上至上主義ではなく生徒数は自然増に任せ、ある程度までの生徒数の方が1人1人に目が届く、生徒と先生の距離が近い教室作りが出来るという考えの人でした。しかし売上至上主義の会社方針とぶつかった挙句退職、後任には会社方針に忠実な教室長が就任。労働環境も変わりました。その前提で私の経験談をお答えします。 ①私は地方県でしたが県内の国立大学(一応国立の中では中堅レベル)が3分の2以上、たまに公立大学や県内一番の私立大学。さらにまれに学力や性格のよく分かっている元塾生で私立大学生や、4年生で既に帰省している有名大学生や有名大卒社会人などでした。 ②小中学生の英数を前提とすると慣れれば最短15分で十分です。明光は完全担任制ではないため、行って初めて誰の何の教科を担当するかが分かります。ここがメリットでもありデメリットです。誰がどんな学力でどんなテキストを使うのが適当か、指導記録や試験結果から判断して今日はどういう授業をするか行ってから考える必要があります。ですが予習まではしなくても中学生の英語数学ならよほど高レベルでない限りは授業は余裕で出来ます。慣れないうちは時間が掛かるかもしれませんが、いろんな生徒に当たるうちに生徒のことは把握できてきますから、サッと前回の授業記録を見るだけで出来ます。 問題は国語や高3生の過去問など。適当に済ませようとすれば問題をさせて答えを配ってそれらしく適当に解説すれば済みますが、良い授業をしようとすれば国語は事前に長文を読んでおいた方がいいですし、大学の過去問も解いておいた方が授業はしやすいです。 要は手を抜こうと思えば抜けれるが、やろうと思えばいくらでもやる必要があるということ。中学生の数学でも(自信がないのか)1時間ぐらい前に来ては予習、「この問題をどうやって説明すればいいですか?」と教室長や他講師に聞いてる人も居ました。 ③和気あいあいとした雰囲気だと思いますよ。同じ学校の子同士は仲良いですし、部活で顔を合わす他校の子と近くなって、またその輪が広がって…みたいな感じでした。講師同士も特に最終コマ終了後は話をしたり、方向が一緒なら一緒に帰ったりでした。飲み会や送別会もありましたよ。ただこれは教室によると思います。 ④どこも平均以下の中学生が過半数を占めています。これもそれ以上のことは教室次第ですが、前教室長は「出来る高校生お断り」でした。しかし後任は違います。どんな生徒でも来る者拒まずで、進学校の高校生も増えてました。そうすると担当できる講師も限られてくるため大変でした。 ⑤「ちょっと待って、授業終わるまでに考えるわ」と言って最大限考える→それでもダメそうなら教室長や他講師に聞いてみる。実際模範解答や解説のない高校生の問題などはビクビクしてましたね(笑)。あまりその子にとって意味のないレベルの問題だったら「これは放っておけばいい」で済ませたことも失礼ながらあります。 ⑥講師毎はなかったです。講師席はありましたが共用で、ロッカーもありませんでした。共用の講師席が一杯なら自習席や使われてない席を1席使ってました。 ⑦それは立地条件にもよるでしょう。沖縄県なら最高でも琉球大の学生ですが、東京なら東大生がいる可能性もあります。でも労働環境が他の類似塾と比べて良いとは言えないので、相対的に低いかもしれませんよ。 ⑧ここが最大のポイント。教室によるとしか言えません。前教室長の時は15分前入室で十分で、授業も楽だったため、指導記録も授業中にほとんど書いて、授業終了の10分後ぐらいには帰れていました。それが後任になってからは大変でした。どんどん生徒を入れまくりますから、1:3のはずが1:4とかザラでした。しかも高校生の数が多くなり、授業レベル自体大変でした。指導記録を授業中書く余裕がなかなかなく、2コマ3コマたまると30分~1時間なんて平気でかかります。生徒数が多くなると本来教室長がやるべき雑務を授業終わりのバイトにさせられました。 ひどい場合は90分授業のために180分以上拘束されるなんてこともザラです。そうすると最悪、最低賃金を下回る賃金になります。 要するに前教室長のもとでは割に合ったバイトでしたが、後任者のもとでは割に合わない仕事だったということです。 ⑨基礎学力があること。私のとこは公立高校の英数の過去問でした。何割解ければ合格不合格とかそういうものではなく、生徒とのコミュニケーション力などと総合的に採用不採用を決めていました。でも最低限8割9割解ける程の学力は必要でしょうね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
明光義塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る