教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大原簿記の志望理由について アドバイスもらいたいです。 私がこの学校に志望した理由は 担任制ということ…

大原簿記の志望理由について アドバイスもらいたいです。 私がこの学校に志望した理由は 担任制ということもあり勉強面でわからないところはすぐに聞けるので難しい問題にも取り組めて資格に関してはたくさん挑戦していけると思いました。僕はその教育方針に惹かれて志望させてもらいました 希望の職種のことを聞かれた場合。 希望の職種はゲームプログラマです。 その理由は小さい頃から好きだったゲームの開発を自分でもしてみたいという思いからそこの職種に希望しています。 未熟すぎて恥ずかしいのですが アドバイス頂けたら嬉しいです

続きを読む

3,472閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は某所にあるここのパソコン系学科の卒業生です。 ゲームプログラマになりたいということですが、大原に行ってもゲームプログラマの勉強は出来ませんよ ずっと資格の勉強ばかりで実技面なんて全くやりませんし… 私の場合、1年間パソコンに触れすらさせて貰えませんでした。 本当にゲームプログラマになりたいのであれば大原は絶対にお勧めできません。 同じ専門学校であれば多少学費が高くても日本工学院のゲームクリエイター科などに行ったほうが、よっぽど自分がやりたいことに近いと思います。 もう一度いいます。 大原はやめたほうがいい。 2年間の貴重な時間と学費の無駄です。 志望動機の段階ということは願書出したとは思いますが、受験しなければ破棄になるのでもう一度考えてみてください。 これ以上、あなたのような若い人をこの学校の犠牲にさせるわけにはいけないと思い書かせていただきました。 参考にしていただければ幸いです。 質問の回答外のことを書いてすいません。 最後に質問の志望動機に関してですが、面接はあってないようなものなので、何を答えても合格は確実にします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる