そんなカードがあるんですね。くだらないですね。 新卒採用のメリットは「安い」からです。 安いポテンシャルのある、がむしゃらに働く人間が欲しいんですね。 大企業なんかにはこのスタイルが合っています。 中小企業のように育てる余裕が無いところは新卒は逆にお断り。 外資系も比較的中途の比率が高いです。 当方(理系)、現在ヨーロッパにいますが、こちらでは新卒で内定を取るのは至難の業。 新卒→インターンや派遣での経験、博士号→正規社員 という流れです。 学歴以外の何も無い人間を雇ってくれるのは日本の大企業だけです。 逆に学歴(いい大学を出ているかどうか?)がその時点で一番大切なんですよ。 ビジョンを持つのはかまいませんが、社会に出たことが無い人間が持つビジョンなんて絵に描いた餅です。 質問者様のおっしゃることは至極当然なことだと思います。 日本も徐々にですが変わっていくと思います。雇用にも流動性が出てくるはずです。 終身雇用を前提とした会社システムでは新卒でいいのを捕まえないとダメですよね。そのスタイルを貫きたい会社は「新卒カード」などというのを重要視するんでしょうね。 ちなみに、無い場合は年齢に合わせて「何ができるのか?」、「どんな経験があるのか?」が重要です。 と偉そうに書いていますが、7、8年前には私も修士新卒で大企業に頭下げて入社させてもらいました。つまらなかったのでオサラバしましたが。
なるほど:6
飛行機ってさ、地上である程度スピードが出てないとそもそも飛べないわけ。スピードを出すためには助走距離がいるよね。 仕事もまったく同じで。普通に考えたら早く仕事始めたり、早く向いてる事見つけて研究室なりで学んでる人の方が有利じゃんね? ただ中にはすごいエンジンを持ってて、助走距離が短くてもオッケーな人がいるのは知ってるからあなたの考えは理解できます。 けどそんな人なんて滅多にいないよ。
なるほど:1
雇用者は新卒とキャリアしか見てません。新卒には灰汁がない価値があるし、キャリアには備わった技術などが絶対!資格云々よりも若さと蒼さを兼ね備えた新卒が一番会社には欲しい人材です。 何故なら先入観がなく受け入れが早いから。下手にキャリアスキルが高すぎるのも問題で、固定概念が強くて前進できないデメリットがある。 ホントに不要なのはバカなのに知的ぶるアホ。 理想と思想と現実は違う。 そもそもビジョンを推進できますか?無理でしょ。大学とは学を学ぶ場所ではなく、人の上に立つスキルを修得する場所だ。頭の良い高卒と馬鹿な大卒、どっちが有利かといえばやっぱり大卒が優遇されます。 それが日本です。 仕事は出来ても結局は資格云々を査定するのが2流企業までの考え方。でも1流は次元が違う!それだけはまだ、柔軟な方だと思う。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る