解決済み
外務省専門職員 採用試験について こんにちは。神戸市外大 国際関係学科に進学予定の高3です。最近、将来は外務専門職につきたいと考えるようになりました。しかし、採用試験には経済学が含まれており、なおかつかなりのレベルが要求されると聞き、心が折れそうになっています。というのも、私は数学が本当に苦手で、大学受験の際も数学を避けてきました。こんな私でも、経済学の専門試験に立ち向かえるのでしょうか? また、この経済学の試験に必要な数学の知識はどれほどのものなのでしょうか?4年間、できる限りの努力はするつもりですし、留学から帰って来た大学3年の後半からは予備校にも通うつもりです。 ご回答、お願いします。
1,688閲覧
過去問みればわかることですが、経済学は基礎的なものであって数学なんて高2レベルさえ要求されません。ただ、他の科目も含めて、それなりの高得点を要求されるので、もちろんきちんとした準備は必要ですが、いずれにしても数学どうこうという以前の問題ですから、そんなことで心を折らないで、今は世界情勢なり歴史の本でも読んで、大学にはいってしっかり勉強したほうがいいです。 あえていうなら、数学なんかよりも、歴史や社会情勢などに通じていることと、抽象的な思考に慣れておくことが後々大切です。基礎学力があれば、どんな試験にも対応できるでしょう、技術的なことは過去問を見るなり予備校に通うなりすればいいと思います。
現在の外務省専門職員に相当する外務省語学研修員試験を大学3年の時に京都会場で受けました。 経済学もありましたが、高校の政経の知識だけでも3割程度得点できる基礎的な問題が出ます。数学の知識なんかは全く必要ありません。 私は全く勉強しないで記念受験をしました。結果は不合格でした。でもあの程度の試験なら経済学は3ヶ月勉強するだけで筆記試験は通ると思います。 私の大学の他の学科で外務省職員採用試験の中級に合格して、卒業後、外交官になった友人がいます。彼は英語専攻でしたが、最初の任地はポーランドでした。 内地と外地を交代で勤務していましたが、最初の任地で現地の学校に放り込まれ、数年後には同時通訳でこき使われ、待遇が悪いとこぼしていると同窓会に出た同窓生から聞いています。 外交官になるなら上級(現在の総合職)で採用されないと下働きばかりさせられて苦労しますよ。 以前の語学研修員と中級が統合されてできた採用区分の外務省専門職員は「外交官」ですが、日本の外交をになう仕事はしません。縁の下の力持ちです。外交の最前線で活躍するのは、国家公務員採用総合職試験に合格し、外務省幹部(=大使・局長・次官)候補として採用された人たちです。 国家公務員総合職は難関で毎年1800人ほど合格しますが、省庁に採用されるのは合格者の3分の1程度の500人ほどです。外務省、警察庁、財務省は人気が高く、上位の成績で合格しないと採用されません。
なるほど:1
娘の高校の同級生(女性)がこの試験に合格してポーランド語の研修を受け、本省とポーランド大使館を行き来しています。現在は子育て中のため本省北米局に配属されています 学歴は東京外大・・で、彼女は1年の頃から予備校の国家総合職試験対策コースで、憲法、経済学、国際法を学んでいました。 この三つは国家試験総合職並みの難度です。記述試験ですから付け焼き刃では全く歯が立ちません。彼女の例からすれば留学などせずに公務員予備校に今すぐ通うべきです。 外務省はキャリアが20名ほど、専門職員は40名の採用。ここ数年30-40人の間で推移しています。要項を読めばわかるように一定水準以下の試験成績では足切りにあいます。40名合格者が出るのは珍しいことです http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000066804.pdf 過去問があります。並の難しさではありません。語学バカでは全く対応不可能です http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/page5_000284.html
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
外務省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る