解決済み
食生活アドバイザーの資格について。 現在一歳の子供の育児中です。 32歳です。 看護師の資格がありますが、病棟や、病院での仕事にやりがいを見出せず、 以前から食育や栄養からの健康について興味があり、ちょうど近くにある健診センターで働けたらと思っていました。 健診センターでは役立つ資格でしょうか? 私は保健師の資格はないので指導ができないので疑問に思い質問しました。 また、育児中でこれから二人目をと考えているのですが、そんな状況でとれるでしょうか? 健診センターにお勤めの方、 食生活アドバイザーの資格をお持ちの方、いろんな方面からのアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。
5,398閲覧
☆食生活アドバイザーというのは、 例えば、 「大学・短大を卒業し、 幼稚園免許・保育士資格・中学や高校の家庭科免許・ 栄養士免許・栄養教諭免許などを取得して、 教員や保育士・栄養士などとして勤務していたが、 結婚・妊娠・出産などで退職。 長らく専業主婦として暮らしていたが、 子供が大きくなり、手がかからなくなったので、 もう一度、最新知識を勉強し直して、 教員や保育士・栄養士などとして働きたい!」 ・・・といった感じで役立つ資格ですね。 →ですから、 この資格だけを単独で取得しても、 仕事・求人は、全く一切なく、 結局、 「資格がとれたーーー!やったーーー!!!」 ・・・という自己満足だけで終わってしまいますので、 わざわざ、食生活アドバイザーの資格を取得しても、 正直、何のメリットもありません。
< 質問に関する求人 >
食生活アドバイザー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る