教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾や家庭教師のアルバイトについて質問します。

塾や家庭教師のアルバイトについて質問します。この春、大学入学後にさっそく塾か家庭教師アルバイトをやろうと思っています。 しかし私は化学と生物がやたらと得意でも他の科目は全然できません。 そこで質問なのですが、この2科目だけを教えることってできますか? それとも満遍なく教えなければなりませんか? 色々と調べましたが、解決しませんでした。 どなたかご教示願いますm(_ _)m

続きを読む

1,231閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の経験からの実感です。 大学生アルバイトのやってるような塾や家庭教師で化学や生物を学習したい生徒は居てもわずかだと思います。ですが、自信を持って指導可能!と言えるバイト講師も居ませんので重宝はされます。 (塾や家庭教師の会社にもよりますが) 需要の過半数が中学生の数学英語です。 次に高校生の数学英語、ガクッと減って小学生、中学国語理科。 あとはたまに高校化学物理(生物)や小論文対策、中学社会ですかね。 生物を塾でやってる生徒は見た経験がないです。 ご存じと思いますが、個別指導塾は1:2~最悪1:5ぐらいです。 需要の少ない2科目だけでこれだけ複数名の生徒が同日同時間に重なることは残念ながら、まずないと思われます。化学生物がお得意なら、中学理科は大丈夫ではないですか? また理系なら中学数学ぐらいも大丈夫ではないですか? できれば中学英語も…。 心配しなくてもこういう塾に高学力な子はそうそう来ませんので。 これぐらいの幅を持たせておけば、お得意の2科目希望の生徒が来たら質問者さんに優先的に回しつつ、あとは指導可能な科目で埋めれば、授業は成り立ちます。 また、集団塾ですが集団授業は英語数学のみです。他の科目は個別対応となっています。 家庭教師ですが、こちらは1:1ですから、数は少ないですが生徒応募があれば優先的に質問者さんに回してもらうことは可能かと思います。ただし、やっと来た!と思っても公共交通機関では訪問困難な場所に住む子だったりする可能性もあります。また家庭教師は塾よりも教科は流動的と言うか、当日家に行くと「今日数学で分からない所があってさぁ…」と言い出すことは大いにあります。 化学や生物が得意ということは、それなりに学力のある方だと思いますので、もう少し幅広く指導できると思いますよ。まあやってみればどんなものか分かります。 頑張って下さい!

  • よかったら我々の力になっていただけませんか!? スカイプ家庭教師は自宅講師募集中です。 スカイプ家庭教師cmでしらべたらトップにでてきます! 一教科からでオッケーです。よろしくお願いします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる