教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は神経症という精神病です。今は一ヶ月に一回の診察です。だいぶよくなっています。

私は神経症という精神病です。今は一ヶ月に一回の診察です。だいぶよくなっています。そこで、主治医に就職活動をしたい、と話して、その前に求職者支援訓練を勉強をしたいと話したら行ってもいい、と答えが帰ってきました。自分では病気はまだ完全には治っていないのですが。実際訓練を受けても大丈夫でしょうか。

123閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医師がOKと判断したのなら、心身ともに健康状態はそれなりに安定してるって事かと 以下、長文です 訓練で休めるのは「正当な理由」で大よそ月2日ぐらい(通院は証明書または領収書提出でよかったと思います) 遅刻・早退も休暇扱いになります ※その他、厳しい条件がありますが、ハロワの担当者と相談の上、ご自身で判断を。 また不明な点はハロワでご相談を。提出書類の書き方なども専門の担当者が対応してくれたと思います(ここで質問するより的確です) ※下書き・清書はご自身で行うこと 訓練校は民間ですか>? だったら以下の点を覚悟しておいて下さい 1.給付金目当てのふとどき者が多く、幼稚な上、彼らは勉強の邪魔をする 2.そういう、ふとどき者達とも、適当にコミュニケーションを取らされる場面がタマにある(自己紹介とか自己分析とか、グループミーティングとか) 3.訓練校の先生は所詮「雇われ講師」。質はピンからキリまでいろいろ (当たりハズレがあります:ま、勉強は自分で行うものですから、気にしなくてもいいです) 4.トイレは休憩時間でないと行きにくい ★★★蛇足★★★ 私は「うつ病」が軽くなった頃、民間の職業訓練を受けました(実践6ヶ月・夜間コース、給付金もらわず) 医師は主様と同じくOKを出しました 訓練校には「うつ病」のことは申告せず 通学は幸い近くだったので「自転車」で通学 毎日、勉強の日々(基礎知識ゼロからのスタートでしたので結構きつかったです) 朝から夜・寝るまで勉強(よく体がもったものだ…感心:) 先に揚げた、ふとどき者は…私のクラスは少なかったし、授業についてこれず脱落(退校)…他のクラス(昼間のコース)は最後までふとどき者がいたようです パソコンを使うコースだったのですが…私のクラスはほぼ自由にパソコンを触れる環境(=かなりハードな実戦形式?)…もう1つのクラスはほぼ座学(=あんまりパソコンを触れなかったみたいです)…この違いは講師の(考え方の)違いによるものだと思います 講座の最後の方でグループ制作(数人で1つの作品を作る) コミュニケーションの取り方、役割り分担、スケジュール調整などの訓練なのかな…みんなワガママで面倒くさかったです(ガマンガマン…そのうち無視…です) 最後の1ヶ月は自分の卒業制作(やっとココまでのレベルに達した!~うれしい~~って感じでしたよ<<現実はたいしたレベルではなかったのですが) ※グループ制作や卒業制作は「内容によっては無い」かもです(変わりに資格取得試験だったり…するのかもです) 訓練には面接の受け方(実際に練習した)、発声練習、履歴書の書き方なども若干ですがありました 訓練修了後は…就職活動です 訓練受講前は「体力や気力がもつのかな?」と不安でしたが、修了してみれば「なんとかやれるじゃないの?私って」って感じで自信にもつながりました ※ただし、、、訓練し取得したスキルでの職場には就職できませんでした(業種が経験者のみ募集…みたいな…アゼン^^;) 長文、失礼しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる