教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

無線について教えてください。 2級海上特殊無線、4級海上無線通信、2級陸上特殊無線、それぞれ資格を取った場合どんな事が…

無線について教えてください。 2級海上特殊無線、4級海上無線通信、2級陸上特殊無線、それぞれ資格を取った場合どんな事が出来きますか?分かりやすく詳しく教えてください。 インターネットで調べると出で来るのですがイマイチ分かりません・・・

330閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    骨格とした回答は出て居ましたが、参考になればと思い書かせて戴きます。 2級海上特殊無線/4級海上無線通信士は、小型船舶の船長さんやタグボートで使用する無線で、海上VHFの呼び出し周波数も出る事が出来ます。 2級陸上特殊無線は、レーダー操作も含まれるので、タクシー会社の配車係りの他、市役所、警察官、消防、携帯電話会社の基地局、及び移動基地局等もこの免許で操作ができます。警察のネズミ取りも、この資格が必要です。 どちらにしても、既に組織として出来上がった状態の無線操作に必要程度の資格で、資格を取ったから仕事に有りつけるのではなく、その職種で必要な資格の為、取得して居るのが実情です。 例外として、上記の3種類のうち、二つを持つ必要がある職種として、土木工事が挙げられます。港湾関連、河川関連、橋梁関連は、築堤の際、大型船舶、大型ダンプの行き来を必要とするので、交通管理手段の一つとして、管理会社が無線技士の取得を推奨している事が稀に有ります。 総務省のHPに電波利用のコーナーが有りますので、そちらを参考にされると良いと思います。 http://www.tele.soumu.go.jp/

  • 業務に関する操作範囲は皆さんの回答を参考にしてください。 ひとつ付け加えると、第4級海上無線通信士は、おまけで第4級アマチュア無線技士(4アマ)の操作範囲も含まれてきますので、申請すると個人的な無線局も開局できます 自宅や車などで、市販のアマチュア無線機を使って交信したり、陸上業務無線や船舶無線、航空無線などを聞くことができます

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 2海特 主として国内の船舶の無線通信やレーダー操作 4海技 国内船舶や船舶基地での操作 2陸特 陸上の無線局。タクシーとか防災無線とか いずれもやさしい試験ですから資格を取って仕事をする というよりその立場の人が資格を取るもの。 たとえばタクシー会社に勤務したら配車係になったので 無線操作の資格が必要になったとか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる