教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系(理・工学部)で学部卒って 就活で不利だったり、将来的に周りからバカにされたりってあるでしょうか?

理系(理・工学部)で学部卒って 就活で不利だったり、将来的に周りからバカにされたりってあるでしょうか?今、某私大の工学部3年です。 自分は就活始めてるのですが 周りはみんな院進学で、研究室の先輩も基本的に院進学です。 それに研究室の先生も 「こういう研究なら、院進学後も…」 って院進学すること前提の話されたりもあります。 確かに理工系は院進学が基本って風潮あり 特に研究・開発職いきたいなら 学部卒なんて、ESすら読んで貰えないって現状があるのも分かります。 そんな中、色々と事情有り 自分は就活組な事に非常に不安を感じています。 希望はもちろん研究・開発職なのですが 生きていく為(つまりお金貰える)なら生産職に回されても良い覚悟は出来た つもりではいました。 でも、いざ就活始まり やっぱり学部卒と言う事に対して不安になります。 もし理工系の学部卒で就活、就職されたかたいましたら ・就活中に後悔したか? ・就職後も、院卒の人と比べ劣ってると感じたか? ・借金してでも院に行くべきか? など教えて欲しいです。

補足

みなさん回答ありがとうございますm(_ _)m 希望業種は自動車関係で もちろんメーカー採用が本望ではありますが 子会社・関連会社も含めて採用試験受ける予定です。

続きを読む

36,141閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    去年院卒で就活したものですが 私の経験からお話します。 学部卒が不利になるかは就職したい分野によると思います。 自動車系メーカーなら大丈夫です。私の後輩もト○タやホ○ダ、アイ○など内定もらっていました。これらのメーカーは元気な学部卒を重宝します。ただし研究開発は無理です。 しかし、電子部品メーカー、化学メーカー、材料系メーカーなど専門性を重視する企業は、残念ながら生産技術であっても院卒を中心に採用するところが多いです。 私の就職先も、学部卒は技術営業のみです。 院卒で選択肢が広がることはあっても狭まることはありません。これは確実です。

    なるほど:9

  • 私は企業で研究開発をしています。 昨今は研究開発職につく学生は院生がほとんどになりました。 企業で研究開発をするうえで一番大事なのは 「とにもかくにも研究開発が大好き」という事です。 理系の院卒、学卒の学生は誰しもが研究開発を希望しますが いざ配属されても、数年も働くと半分は 「自分には向いていない」と言います。 残りの半分の半分(つまり全体の1/4)が「まぁまぁ」やってくれる かんじです。本当に「これは!」と思える人材は1/20~1/10です。 これは他の会社の人と話をしても同意してくれるので 自信があります(w roadstar_nd_mazdaさんは大学の研究は大好きでしょうか? 修士に行くにせよ、学部で卒業するにせよ 企業で研究開発をしていくには大好きでないと続かないし 逆に苦痛になります。 研究開発を志望して配属されても 「自分は研究開発には向いていない」と思い 他部署(生産や営業)に移り「こちらの方が自分には向いている」 となるケースは多々あります。 企業で研究開発を希望するなら そこを考えてみると良いと思います。 新卒を受け入れる側の人間としては研究開発が大好きであれば 学部卒でも問題ないです。 また院卒といっても半分近くは大学院で遊んでいるような 学生なので、院卒の学力や研究開発能力については 信用ならないですね(w あと多くの日本の企業の従業員評価指標を考えると 給与面で修士に行くメリットはありません。 2年分まるまる損すると思って間違いないでしょう。 >それに研究室の先生も 「こういう研究なら、院進学後も…」 って院進学すること前提の話されたりもあります 昨今は大学院に進学する事が推奨されていますので 大学の先生も修士を増やしたいのです。 それが大学の先生への評価項目の 1つになっている場合もあります。 その大学の先生は純粋に勧めているだけ かもしれませんが。 >将来的に周りからバカにされたりってあるでしょうか? そんな事がおきる職場は人間関係が最悪でしょうね(w そんな職場でしたら院卒でも人間関係が苦痛で 辞めたくなるでしょう。 だからそんな心配は初めからする必要はないですね。 もしそんな職場でしたら転職なり休職なり 他の手段を考えるべきです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 学部卒、全く後悔していません。 院進した方が研究に縛られ、就職の門戸が狭まる場合があります。 面接の際に研究について突っ込んだ質問をされ、 上手く説明・アピールできずに残念な結果になることがあります。 その点学部卒は、さほど研究について突っ込んだ質問はされません。 (以前の解禁日の際は研究室すらまだ決まっていない場合もあり) ある意味、特出した分野に染まっていない「まっさら」な状態ですので、 人間性と本人の実力勝負となります。 確かに給与面ではスタート時から差はありますが、 入社してしまえば「同期」として、普通に仲良くしているようです。 劣っていると感じたこともないようです。 開発の中にもピンキリありますので、 専門知識の必要な高度な研究・開発には無理かもしれませんが、 その他の開発は可能かと思います。 知人談ですがね。

    続きを読む

    なるほど:3

    知恵袋ユーザーさん

  • 自分は理工系学部からデザイン系大学院に行き、開発職になりましたが、開発・研究職は、圧倒的に大学院有利です。 正直学部で就職活動をしたのですが、実情は学部生ではなかなか採用まで至らないというものでした。 後悔こそしませんでしたが、学部卒には壁を感じました。 就職後、劣っているとは思いません。学部卒の優秀な子が後輩として入ってきましたが、院卒に負けじ劣らずだと思います。 ただ、知識・経験は院卒のほうが持ち合わせていますので、その点では劣っているかもしれません。 研究開発職を目指すのなら、院に進むのが良いと思いますよ。 それこそ、今回学部で挑戦し、内定が出ればそれで終わり、でなければ院進学で良いのではないでしょうか? 学部で内定が出る企業も勿論よいですし、院に進めば、研究職の幅も広がると思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる