解決済み
土木積算業務について勉強している女です。 土木積算について学んでいるうちに、施工パッケージ積算の講演会やら現場見学会に参加するようになりました。ついには学びたい欲求により土木施工管理技術士の資格の本を買ってしまいました。 上司は頑張れと言ってくれましたが、実際は内勤事務なので現場に行ったことがありません。 上司は今度現場に連れていってくれると言ってくれていますが、そんなついて行く程度で取れるんでしょうか? ちなみに大学も文系でまったく関係のない学部です。 ※別に取れなくても良いんです。ただ自分の知識を広げるために買ったので、取れる取れないは気にしてないのですが、取れる可能性があるなら取りたいな、と思います。
4,714閲覧
1人がこの質問に共感しました
土木関係の大学を卒業していないと試験資格は実務経験5年以上です。 実務と言っても、あまり関係ありません。 会社が指定の書面に各項目の実務に関する事を記入して貰って印鑑押すだけです。 これで資格が得られます。 内容に関しては、実務経験、土木工事の施工に直接的に関わる技術上のすべての職務経験をいい、具体的には下記に関するものをいいます。 ・受注者(請負人)として施工を指揮・監督した経験(施工図の作成や、補助者としての経験も含む) ・発注者側における現場監督技術者等(補助者も含む)としての経験 ・設計者等による工事監理の経験(補助者としての経験も含む) なお、施工に直接的に関わらない以下の経験は含まれません。 ・設計のみの経験 ・建設工事の単なる雑務や単純な労務作業、事務系の仕事に関する経験 意外と簡単です。
一応、言っておきますが、実務経験は虚偽の申告をすることになりますね。万が一ですが、不正が発覚する場合もあることを考えておいて下さい。コリンズだけでも登録していれば、そんな心配も無いかと思いますが。経歴については、会社毎の考え方があるでしょうから、良く相談してみて下さい。
こんにちは 老婆心ながら、一つご注意申し上げます。 「土木施工管理技術士」という資格は、ありません。土木施工管理技士でしょうか? 「何を細かい事を・・・」と思われるかもしれませんが、技術士法第五十七条に、「技術士でない者は、技術士又はこれに類似する名称を使用してはならない。」とあります。違反した場合は、30万円以下の罰金刑とする罰則もありますよ(第六十二条) 資格の勉強をしていくと、こんな話もでてきますので、お気をつけください。
なるほど:1
頑張ってください 管理監督側の実務が必要なのですが、会社の押印で実務を記載し申込みます。 私自身主が建築で建築1は若いころ取得し、その後土木もお手伝いしながら管理実務あるので土木1取得しました。 まず 1級と2級は かなりのさがあるので 2級ならかなり難易度も低いです 1級も 言葉は教科書と現場が違うので、結局勉強しないと現場経験者もたくさん落ちます。 勉強するかしないかです 小論文があるので現場の論文を20パターンくらい覚えて受験します。〇や点の減点方式なので現場員は文章能力に欠けており、苦手ですが ご質問者様はかえって得意でしょう 1級は管理値(数字)を明記する問題が多く2級は少ないでしょう、土量の計算がでるのでこの辺は現場員が圧倒的に有利ですが、高校の数学より簡単なので、勉強です。 可能性は現場員よりたかいかもしれません 現場の方は勤務時間が非常に長いので 己に負けます かえって事務系の方の方が 勉強時間n確保はできるでしょう 結局は時間の確保や1年間から半年は全く遊ばないことです 建築H10で土木合格率の低かったH21に取得しかしたましたが今は倍くらい 合格率が高いのでチャンスです
< 質問に関する求人 >
積算(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る