解決済み
九州大学農学部・岡山大学薬学部(創薬科学科)大学院卒後の就職について 姉の子供が製薬会社への就職を希望しています。甥っ子は一浪しているのですが今年のセンター得点率は83%、予備校の面談にて二次力を考えた場合、「九州大学創薬ほぼ合格、上記2校なら問題ない」との事。 二浪はさせられないとの理由から合格確定と思われる上記2校を受験予定です。 九大農は娘が通っている為聞いてみると、製薬は非常に厳しいらしく九大創薬でもみんながいける訳ではないみたいです。 個人的に就職を考えた場合、工学部を勧めたのですが物理選択ではない為ランクを落としてまで行きくないとの事。 長々と書いてしまいましたが上記2校での就職では製薬会社含めどうなのでしょうか?
創薬から製薬会社に行けなかった場合、どういう会社に行く事になるのでしょうか?
2,523閲覧
2人がこの質問に共感しました
娘さんがおられるなら、よく事情はご存知かと思いますが、、、 製薬の研究に行きたければ、大学院は、東大や京大の薬学研究科に行くつもりくらいの意欲が必要です。場合によっては、博士はアメリカの研究室に行ってそのままアメリカ企業を狙うくらいの覚悟も要ります。 東大京大ですら、楽々行けるということではないのです。 それでも、地方大から大手内資に決まる人もいるのは事実です。 先のことは、中々今から見通せないものです。そういう場合には、実際の就職先から、だいたいの見当をつけるしかないでしょう。 製薬は厳しくとも食品関係なら農学部は多いです。 また、地方旧帝からは農水省の技官を狙う人も多いです。もちろん地元の県庁も多いです。 何れにせよ、本人が決めて対策すれば、就職がないという心配は要りません。 就職が決まらない人は、そこが甘いのです。
少し話が外れます。 製薬会社への近道は、農学部でもなく、薬学部でもなく、獣医であることをご存知でしょうか。実験データを取ることは薬学や農学部の人でもできますが、実際に試験の結果をまとめる、あるいは試験研究の結果を報告するためには、どうしても動物実験が必要です。だから、獣医の資格がある人が一定程度製薬会社では必要です。 半面、獣医学科の人は動物病院志望者が大半で、後は水族館、動物園、それから公務員志望となり、最初から製薬会社志望者はとても少ないです。募集も少ないけど、行きたい人はもっと少ないとなれば、当然入りやすいです。 また、仮に製薬会社が嫌になった場合でも、動物病院や公務員の方に進路を転じることができることも、製薬学科ににはない魅力ですよ。 製薬は別として、農学部や工学部では競争相手が多すぎることは否定できません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
製薬(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る